検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

判例刑法総論 

著者名 西田 典之/著
著者名ヨミ ニシダ ノリユキ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106042401498.1/ヒメ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951713321
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西田 典之/著   山口 厚/著   佐伯 仁志/著   橋爪 隆/著
著者名ヨミ ニシダ ノリユキ ヤマグチ アツシ サエキ ヒトシ ハシズメ タカシ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.3
ページ数 23,528p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-13929-9
分類記号 326.1
分類記号 326.1
書名 判例刑法総論 
書名ヨミ ハンレイ ケイホウ ソウロン
内容紹介 刑法の講義や学習に広く活用できる、判例教材のスタンダード。犯罪論に関する、理論的に重要と思われる判例を選び、「罪刑法定主義」「構成要件該当性」「違法性」「責任」「未遂犯」「共犯」などに分類して掲載する。
著者紹介 元東京大学教授。

(他の紹介)目次 第1章 森林をめぐる伝統的文化
第2章 「森林文化」論
第3章 社会学的森林文化論
第4章 官製森林文化の形成―明治期の森林文化
第5章 人工林化の邁進―高度経済成長期以降の森林文化
第6章 森林文化の展望
(他の紹介)著者紹介 西川 静一
 1955年札幌市生。高知大学農学部卒。東京農工大学大学院農学研究科修士課程修了。神戸大学大学院法学研究科修士課程修了・同博士後期課程中退。佛教大学大学院社会学研究科博士課程修了。林学・法政策・社会学専攻。高知県職員・大阪府職員、民間企業社員を経て現在、西川研究所合資会社(西川技術士事務所)代表ほか関係企業取締役兼務、また佛教大学非常勤講師など。技術士(森林部門、建設部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。