検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<マルチメディアデイジー版>わいわい文庫 (マルチメディアDAISY図書)

出版者 伊藤忠記念財団
出版年月 2016


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0300044609918/ワイ/2016複製禁止在庫 読書室1

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョルジョ・モランディ 岡田 温司
2011
723.37 723.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950009934
書誌種別 デイジー
出版者 伊藤忠記念財団
出版年月 2016
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 388.1
分類記号 918
書名 <マルチメディアデイジー版>わいわい文庫 (マルチメディアDAISY図書)
書名ヨミ マルチメディア デイジーバン ワイワイ ブンコ
叢書名 マルチメディアDAISY図書
日本昔話の旅シリーズ

(他の紹介)内容紹介 幼い少女マイカと飛べないこうのとりのひな―ふたつの心の交流を詩情ゆたかに描いたドイツ児童文学の傑作。ドイツ児童文学賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 プルードラ,ベンノー
 ドイツの児童文学作家。1925年、旧東ドイツ、ドレスデン北方のミュッケンブルクに生まれる。ハンブルクの商船学校を卒業。ドイツ文学・歴史・美術史などを学び、教員、ジャーナリストを経て、1951年から子どもの本を書き始める。子どもの心を詩情ゆたかに伝える作品は、当時から東ドイツだけでなく西ドイツでも高い評価を受けた。1992年に、『マイカのこうのとり』でドイツ児童文学賞の幼年物語大賞を受賞。2004年には、それまでのすべての業績に対し、ドイツ児童文学賞の特別賞(作家賞)が贈られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 真而子
 1930年生まれ。京都ドイツ文化センター勤務の後、児童文学の翻訳を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いせ ひでこ
 伊勢英子。1949年生まれ。東京芸術大学美術学部卒業。絵本『水仙月の四日』(偕成社)で産経出版文化賞美術賞、『ルリユールおじさん』(理論社)で2007年講談社出版文化賞絵本賞を受賞。絵本制作、エッセイ執筆と並行して、絵本原画展やアクリル画の個展を各地で開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 因幡の白うさぎ   鳥取県
2 おとわ観音由来(大歳の火)   佐賀県
3 かみながひめ   和歌山県
4 おさつのなげた大石   岩手県
5 ももたろう   岡山県
6 てんぐのかくれみの   熊本県
7 山とばしにあったポロモイ   北海道
8 竜女おすわ   長崎県
9 わらしべ長者   奈良県
10 えつとぼうさま   福岡県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。