検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

観光コースでないフィリピン 

著者名 大野 俊/著
著者名ヨミ オオノ シュン
出版者 高文研
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103388732292.48/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
生命表 日本-人口-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710065375
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大野 俊/著
著者名ヨミ オオノ シュン
出版者 高文研
出版年月 1997.11
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 4-87498-198-4
分類記号 292.48
分類記号 292.48
書名 観光コースでないフィリピン 
書名ヨミ カンコウ コース デ ナイ フィリピン
副書名 歴史と現在・日本との関係史
副書名ヨミ レキシ ト ゲンザイ ニホン トノ カンケイシ
内容紹介 キリシタン大名・高山右近のルソン渡航以来、日本と深い関わりをもつフィリピン。その歴史と現在を、すべて現場を訪ねつつ、この国を愛してやまぬベテラン記者が案内する。
著者紹介 1953年徳島県生まれ。国立フィリピン大学アジアセンターで修士号取得。毎日新聞外信部・マニラ特派員等を経て、現在大阪本社経済部副部長兼外信部記者。著書に「赤い川」「ハポン」など。

(他の紹介)内容紹介 日本人の芸の原点がここにある。おのれの技と腕を磨き、顔や声だけでなく全身を武器にして、生きていくために編み出された芸の凄みと面白さ。大道芸380種を500余点の図版とともに解説したはじめての事典。
(他の紹介)目次 赤坂亀
梓巫女
愛宕下の源次
阿房陀羅経
あまいだ飴
飴こ
飴こかいな
綾織り
綾竹
あやつり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宮尾 與男
 1948年、東京に生まれる。日本大学大学院国文学専攻博士課程修了。文学修士。専攻は日本近世文学、文化、芸能、美術。玉川学園女子短期大学専任講師、日本大学文理学部、芸術学部講師を経て、日本文学研究者、子ども文化史研究所所長、夕霧軒文庫文庫長、国立劇場公演専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。