検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境化学ガイドブック 

著者名 石井 猛/編
著者名ヨミ イシイ タケシ
出版者 内田老鶴圃新社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100621242519.1/カン/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
609 609
度量衡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210022239
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石井 猛/編
著者名ヨミ イシイ タケシ
出版者 内田老鶴圃新社
出版年月 1978
ページ数 293,45p
大きさ 22cm
分類記号 519.1
分類記号 519.1
書名 環境化学ガイドブック 
書名ヨミ カンキョウ カガク ガイドブック
副書名 各種ライセンス取得に必要な関係法令と化学分析法通則
副書名ヨミ カクシュ ライセンス シュトク ニ ヒツヨウナ カンケイ ホウレイ ト カガク ブンセキホウ ツウソク

(他の紹介)内容紹介 「日本的精神」の深く静かなる声を求めて混迷の時代だからこそ問う。第23回正論大賞受賞。
(他の紹介)目次 序論 なぜ愛国心なのか
第1章 愛国心という難問
第2章 愛国心と愛郷心とナショナリズム
第3章 愛国心と近代国家の論理
第4章 「負い目」をもつ日本の愛国心
第5章 歴史観という問題
第6章 日本の歴史観と愛国心
(他の紹介)著者紹介 佐伯 啓思
 1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在は京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は社会経済学・経済思想史。著書に『隠された思考』(筑摩書房、サントリー学芸賞)『「アメリカニズム」の終焉』(TBSブリタニカ、東畑記念賞)『現代日本のリベラリズム』(講談社、読売論壇賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。