検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アルザスと国民国家 

著者名 中本 真生子/著
著者名ヨミ ナカモト マオコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105310544235/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
235 235
アルザス-歴史 ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950595549
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中本 真生子/著
著者名ヨミ ナカモト マオコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2008.2
ページ数 8,194p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-1930-0
分類記号 235
分類記号 235
書名 アルザスと国民国家 
書名ヨミ アルザス ト コクミン コッカ
内容紹介 1870年の普仏戦争以降におけるアルザス地方と国家、国民、アイデンティティ(帰属意識)の関係性とその変遷を読み解き、「国民であること」「国民とすること」の矛盾と、そこから生じる様々な軋轢を問い直す。

(他の紹介)目次 第1章 「最後の授業」再考
第2章 教科書の中のアルザス・ロレーヌ
第3章 「フランスを愛するアルザス」の物語
第4章 第一次世界大戦とアルザス―アルザスの小学校教師(1)
第5章 「ドイツ国民」から「フランス国民」へ―アルザスの小学校教師(2)
第6章 アルザスのある家族史―アルザスの小学校教師(3)
第7章 マルグレ・ヌとフランスの「国民的記憶」
(他の紹介)著者紹介 中本 真生子
 1968年京都生まれ。奈良女子大学大学院博士課程単位取得退学。現在、立命館大学国際関係学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。