検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コレクション認知科学 12

出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105936892141.5/コレ/12貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
141.51 141.51
認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950595098
書誌種別 和図書(一般)
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.2
ページ数 15,248p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-015162-7
分類記号 141.51
分類記号 141.51
書名 コレクション認知科学 12
書名ヨミ コレクション ニンチ カガク
内容紹介 ヒトに最も近縁な種であるチンパンジーに人工言語を教える試みを通じて、かれらの知覚・認知機能の基本特性をヒトと比較し論じる。著者が長年取り組んできた「アイ・プロジェクト」の成果を集成。
チンパンジーから見た世界
松沢 哲郎/著

(他の紹介)内容紹介 人間の心の進化的基盤を探る。比較を通じて認知機能の制約と階層性を理解する。解題・「比較認知科学」から見えたきたもの(松沢哲郎)を新規収録。
(他の紹介)目次 チンパンジーを被験者とした認知科学の成立
AIプロジェクト
物の命名
色の知覚
形の知覚
イメージの回転と対称性
個体認知
記憶
数の概念
言語の二重性
比較認知科学への展望
エピソード


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。