検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老子 (図解雑学)

著者名 蜂屋 邦夫/著
著者名ヨミ ハチヤ クニオ
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105912612124.2/ロウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山村振興調査会
1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950441376
書誌種別 和図書(一般)
著者名 蜂屋 邦夫/著
著者名ヨミ ハチヤ クニオ
出版者 ナツメ社
出版年月 2006.8
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-4129-3
分類記号 124.22
分類記号 124.22
書名 老子 (図解雑学)
書名ヨミ ロウシ
内容紹介 「老子」には、ことわざや格言、逆説による真理の追究、受動性や柔弱さの尊重、女性や赤子の理想化などが説かれており、内容は複雑かつ豊富。その多面性を伝統的な「老子」解釈から、学説まで反映して解説。
著者紹介 1938年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。大東文化大学国際関係学部教授、東京大学名誉教授。著書に「老荘を読む」「金代道教の研究」など。
叢書名 図解雑学



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。