検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クレヨン王国黒の銀行 (児童文学創作シリーズ)

著者名 福永 令三/著
著者名ヨミ フクナガ レイゾウ
出版者 講談社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103653960913/フク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
331.72 331.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810014216
書誌種別 和図書(児童)
著者名 福永 令三/著   三木 由記子/画
著者名ヨミ フクナガ レイゾウ ミキ ユキコ
出版者 講談社
出版年月 1998.3
ページ数 253p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-133519-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 クレヨン王国黒の銀行 (児童文学創作シリーズ)
書名ヨミ クレヨン オウコク クロ ノ ギンコウ
内容紹介 山奥のおじいちゃんの家へ行く途中、美穂と彰子は銀行強盗に車をのっとられ、山道を歩くはめになりました。一休みしたほら穴で、クレヨン王国黒の銀行のキャッシュカードを手に入れた二人は強盗に反撃を開始します。再刊。
著者紹介 1928年名古屋市生まれ。64年「クレヨン王国の十二か月」で講談社児童文学新人賞を受賞。作品に「キミリーとみどりの小人」など。
叢書名 児童文学創作シリーズ
叢書名 クレヨン王国シリーズ

(他の紹介)内容紹介 オーストリア学派経済学の創始者カール・メンガーに秘められた哲学を解き、経済学のあり方を根本的に見つめ直す。
(他の紹介)目次 第1章 オーストリア経済学の基礎にあるもの
第2章 経済と調和論との接点
第3章 ヒューム哲学とハイエク
第4章 カント哲学とハイエク
第5章 一元論としての統合
第6章 自生的秩序
(他の紹介)著者紹介 山崎 弘之
 1943年栃木県宇都宮に生まれる。1962年県立宇都宮高校卒。1979年国士舘大学政経学部卒。1985年日本大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1991年国士舘大学教授。1998年〜99年ロンドン大学(LSE)Research Scholar。2006年経済学博士(国士舘大学)。現在、国士舘大学副学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。