検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太宰治 (ちくま日本文学)

著者名 太宰 治/著
著者名ヨミ ダザイ オサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106584329B913.6/ダザ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太宰 治
2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950586943
書誌種別 和図書(一般)
著者名 太宰 治/著
著者名ヨミ ダザイ オサム
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.1
ページ数 477p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42508-9
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 太宰治 (ちくま日本文学)
書名ヨミ ダザイ オサム
副書名 1909-1948
副書名ヨミ センキュウヒャクキュウ センキュウヒャクヨンジュウハチ
叢書名 ちくま日本文学

(他の紹介)内容紹介 文章の天才・嘘の達人・パロティの名手の代表作19編。
(他の紹介)著者紹介 太宰 治
 1909‐1948。青森県北津軽郡の生まれ。本名津島修治。中学の頃より同人誌に習作を発表。旧制弘前高校から東大仏文科に進む。この間、左翼思想に傾倒。「魚服記」「思い出」でデビュー。戦中から戦後にかけて、次々と秀作を発表。流行作家としての栄光のさなかに自殺(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 魚服記   9-22
2 ロマネスク   23-60
3 陰火   61-91
4 満願   92-95
5 黄金風景   96-102
6 津軽抄   103-150
7 女生徒   151-211
8 千代女   212-234
9 十二月八日   235-251
10 貧の意地   252-269
11 破産   270-285
12 吉野山   285-298
13 カチカチ山   299-337
14 親友交歓   338-370
15 トカトントン   371-397
16 桜桃   398-409
17 ヴィヨンの妻   410-456
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。