検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不良定年 (ちくま文庫)

著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106198385B914.6/アラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950586932
書誌種別 和図書(一般)
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.1
ページ数 250p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42411-2
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 不良定年 (ちくま文庫)
書名ヨミ フリョウ テイネン
叢書名 ちくま文庫

(他の紹介)内容紹介 定年を迎えた者たちよ。まずは自分がすでに不良品であることを自覚せよ。とはいえ、ポンコツの粗大ゴミではない。老人よ。不良精神を抱け。「不良定年」は自分のルールを持たなければならない。その百カ条を本書に掲げる。それを実践せよ―わが道を生きる不良定年・嵐山光三郎がぶんぶんうなる。肩の力が抜け、生きていてよかった、とむらむら元気がわいてくる本。
(他の紹介)目次 序章 不良定年として生きる
1 不良定年の実録的生活と意見
2 不良定年の蒸発的快楽旅行記
3 不良定年の花鳥諷詠的挑発録
(他の紹介)著者紹介 嵐山 光三郎
 1942年東京に生まれる。作家。雑誌編集者を経て独立、執筆活動に専念する。’88年、『素人庖丁記』により講談社エッセイ賞受賞。2000年『芭蕉の誘惑』によりJTB紀行文学大賞受賞。『悪党芭蕉』(新潮社)により泉鏡花文学賞、読売文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。