検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士国立公園博物館研究報告書 第11号

著者名 山梨県立富士国立公園博物館/編
出版者 山梨県立富士国立公園博物館
出版年月 1964


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101937134K04/ヤマ/11貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1938
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210182403
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県立富士国立公園博物館/編
出版者 山梨県立富士国立公園博物館
出版年月 1964
ページ数 40P
大きさ 27
書名 富士国立公園博物館研究報告書 第11号
書名ヨミ フジ コクリツ コウエン ハクブツカン ケンキユウ ホウコクシヨ

(他の紹介)内容紹介 「鎖国」という言葉を作った男。長崎・出島の洋書群から宇宙を構想し、「真空」「重力」「求心力」などの訳語を創出、独学で世界を読み解いた孤高の鬼才。
(他の紹介)目次 第1章 平賀源内の忘れもの
第2章 西洋科学との出会い
第3章 気球伝来の波紋
第4章 志筑門下の一番弟子
第5章 天文方とオランダ通詞
第6章 異国船の御停止
(他の紹介)著者紹介 松尾 龍之介
 昭和21年、長崎市生まれ。昭和44年、北九州市立大学外国語学部卒。昭和46年、上京。漫画家・杉浦幸雄に認められる。主に「漫画社」を中心に仕事をする。日蘭学会々員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。