検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホフマンと乱歩 人形と光学器械のエロス (理想の教室)

著者名 平野 嘉彦/著
著者名ヨミ ヒラノ ヨシヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105199509940.28/ホフ/貸閲複可在庫 書庫3
2 0105200646940.28/ホフ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 博

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950497626
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平野 嘉彦/著
著者名ヨミ ヒラノ ヨシヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 2007.2
ページ数 132p
大きさ 19cm
ISBN 4-622-08325-2
分類記号 943.6
分類記号 943.6
書名 ホフマンと乱歩 人形と光学器械のエロス (理想の教室)
書名ヨミ ホフマン ト ランポ ニンギョウ ト コウガク キカイ ノ エロス
内容紹介 ホフマンの「砂男」と江戸川乱歩の「押絵と旅する男」はともに、出来事が主人公の妄想なのか現実なのか判然としない、読者を不安に陥れる物語。フロイトの精神分析も引きながら、狂気とエロスの妖しい関係を探る。
著者紹介 1944年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。東京大学大学院教授。専攻はドイツ文学。著書に「プラハの世紀末」「ツェラーンもしくは狂気のフローラ」など。
叢書名 理想の教室

(他の紹介)内容紹介 思想的鉱脈としてのグラムシは、まだ掘り尽くされていない―。没後70年を迎えてもなお、『獄中ノート』には十分解明されていない草稿が少なからず存在している。ヘゲモニー、陣地戦、サバルタンの概念を主たる検討課題とし、「グラムシによってグラムシを超える」行路を探究する。
(他の紹介)目次 第1部 『獄中ノート』研究の展開(ヘゲモニー論の形成と展開
「アメリカニズム」と「受動的革命」論
「陣地戦」論の展開
「南部の記憶」から「サバルタンの痕跡」へ
サバルタンと「ホモ・ファーベル」問題の射程)
第2部 グラムシと現代(『獄中ノート』研究の諸問題
グラムシとイタリア政治文化
ナショナリズム・愛国心・陣地戦)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。