検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社長!儲けたいなら数字はココを見なくっちゃ! 

著者名 小山 昇/著
著者名ヨミ コヤマ ノボル
出版者 すばる舎
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105276729336.8/コヤ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小山 昇
2007
336.8 336.8
財務管理 中小企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950575323
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小山 昇/著
著者名ヨミ コヤマ ノボル
出版者 すばる舎
出版年月 2007.12
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-88399-619-3
分類記号 336.8
分類記号 336.8
書名 社長!儲けたいなら数字はココを見なくっちゃ! 
書名ヨミ シャチョウ モウケタイ ナラ スウジ ワ ココ オ ミナクッチャ
副書名 中小企業のカリスマ直伝!実践・財務ノウハウ
副書名ヨミ チュウショウ キギョウ ノ カリスマ ジキデン ジッセン ザイム ノウハウ
内容紹介 売上の先行きを見通す方法から、B/Sの数字のつくり方、金融機関で有利に借り入れるコツまで、著者が実体験を通して培ってきたナマの財務&経営テクニックを伝授! お金に困らない強い会社のつくり方を紹介する。
著者紹介 1948年山梨県生まれ。東京経済大学卒業。株式会社武蔵野代表取締役社長。著書に「「儲かる仕組み」をつくりなさい」「「決定」で儲かる会社をつくりなさい」ほか多数。

(他の紹介)内容紹介 売上の先行きを見通す方法からB/Sの数字のつくり方、金融機関で有利に借り入れるコツまで、会計の教科書にはないナマの財務&経営テクニックを惜しみなく伝授。
(他の紹介)目次 第1章 「見るべき数字」を見ていなければ、会社は絶対に儲からない!(社長の人格は「数字」で決まる!
売上は増えているのに、なぜ経営がラクにならない? ほか)
第2章 赤字のサイン、儲けのシグナルはココに出る!(小難しい、教科書的な会計の知識はいらない!
売上ばかりで粗利を見ていないと会社が潰れる ほか)
第3章 バランスシートの数字を動かすと、資金繰りが一気に変わる(お金さえ回っていれば、会社は絶対に潰れない!
資金繰りの苦しさは「B/Sの数字のとり方」が原因 ほか)
第4章 出すべくして結果を出す、利益計画の立て方・考え方(まずは「いま、いくらの利益が欲しいか」決めなさい
目標利益が決まると、戦略が自動的に決まる ほか)
第5章 目標数字を何がなんでも達成する、強い組織をつくる!(100万円単位で社員に話をしても伝わらない
お金のありがたみは「現金」で教える ほか)
(他の紹介)著者紹介 小山 昇
 株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。東京経済大学卒業。76年日本サービス・マーチャンダイザー株式会社(現在の武蔵野)に入社。同社退職後、会社経営などを経て85年に同社に再入社。89年、代表取締役社長に就任。落ちこぼれ集団を率いて、赤字続きの会社を年商35億円までに引き上げた手腕は、もはや伝説。株式会社武蔵野は2000年に日本経営品質賞、2001年に経済産業大臣賞、2004年には経産省が推進する『IT経営百選』の最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。