検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日野啓三 (近代文学研究叢刊)

著者名 相馬 庸郎/著
著者名ヨミ ソウマ ツネオ
出版者 和泉書院
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105523468910.268/ヒノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950839206
書誌種別 和図書(一般)
著者名 相馬 庸郎/著
著者名ヨミ ソウマ ツネオ
出版者 和泉書院
出版年月 2010.6
ページ数 3,362p
大きさ 22cm
ISBN 4-7576-0560-2
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 日野啓三 (近代文学研究叢刊)
書名ヨミ ヒノ ケイゾウ
副書名 意識と身体の作家
副書名ヨミ イシキ ト シンタイ ノ サッカ
内容紹介 後年の日野啓三の癌との闘いの時期に焦点を定め、自身の死と直面することによりさらに深みを増すその思想と前人未到の作品世界を明らかにする。巻末には詳細な日野啓三総合年表を付載。
著者紹介 1926年新潟県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。神戸大学文学部教授等を務めた。日本近代文学会、昭和文学会会員。「深沢七郎」でやまなし文学賞評論研究部門受賞。
叢書名 近代文学研究叢刊

(他の紹介)内容紹介 『日経トレンディ』で振り返る流行の系譜20年史。日本人の消費はこう変わった。
(他の紹介)目次 第1章 「ヒット商品」の明日はどっちだ(消費者の居場所がわからないのは、当たり前
スペック依存型の商品に、今や魅力はない? ほか)
第2章 「対話」が勝負の分かれ目(社内の“眼”にどう向き合って開発するか
よそ者が「しがらみに勝った」成功事例 ほか)
第3章 「ヒット商品」の履歴をさぐる(バブル経済のさなか、日経トレンディ創刊す
バブル崩壊から生まれたヒット商品 ほか)
第4章 日経トレンディでたどるヒット商品20年史(1987年 自動製パン機 『サラダ記念日』 NICS製品など
1988年 東京ドーム シーマ リゾートマンションなど ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。