検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芥川龍之介 (ちくま日本文学)

著者名 芥川 龍之介/著
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106584337B913.6/アク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芥川 龍之介
2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950573693
書誌種別 和図書(一般)
著者名 芥川 龍之介/著
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.11
ページ数 476p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-42502-7
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 芥川龍之介 (ちくま日本文学)
書名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
副書名 1892-1927
副書名ヨミ センハッピャクキュウジュウニ センキュウヒャクニジュウナナ
叢書名 ちくま日本文学

(他の紹介)内容紹介 短編小説の名手のとっておきの傑作集。
(他の紹介)著者紹介 芥川 龍之介
 1892‐1927。東京の下町生まれ。幼いころより和漢の書に親しみ、怪異を好んだ。一高、東大英文科にすすむ。在学中に書いた「鼻」が夏目漱石の激賞を受ける。しばらく教員生活をしたのちに創作に専念、第一創作集「羅生門」によって文壇の地位を確立。以後、王朝物、キリシタン物、開化物など、たえず新機軸につとめ、知的で清新な作風をつくりあげた。睡眠薬により自殺(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 トロッコ   9-18
2 蜜柑   19-25
3 お時儀   26-34
4 鼻   35-48
5 芋粥   49-82
6 地獄変   83-144
7 藪の中   145-164
8 杜子春   165-188
9 奉教人の死   189-210
10 開化の殺人   211-230
11 魔術   231-247
12 ひょっとこ   248-261
13 玄鶴山房   262-290
14 枯野抄   291-307
15 河童   308-397
16 或阿呆の一生   398-438
17 発句   439-451
18 詩   452-457
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。