検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作文かけた! 5年生

著者名 日本作文の会/編
著者名ヨミ ニッポン サクブン ノ カイ
出版者 学校図書
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103065181816/サク/5貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィーダ 前田 三恵子
1976
121.04 121.04
日本思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610022169
書誌種別 和図書(児童)
著者名 日本作文の会/編
著者名ヨミ ニッポン サクブン ノ カイ
出版者 学校図書
出版年月 1996.4
ページ数 175p
大きさ 22cm
ISBN 4-7625-1941-3
分類記号 816.8
分類記号 816.8
書名 作文かけた! 5年生
書名ヨミ サクブン カケタ
副書名 えんそく・うんどうかい
副書名ヨミ エンソク ウンドウカイ
内容紹介 人間同士の理解や友情っていろいろと難しい。でも必ず分かり合う時がくる。胸がじーんと熱くなってくるそんな時を作文にした傑作集。行事作文ってこんな風にも書けるんだ、とわかってきます。

(他の紹介)内容紹介 もともと他者へと開かれているはずの現実の生を否認する諸制度―母語、主体性、文学などが、ナショナリズムの安逸に奉仕するものとして徹底的に批判される。新しい社会性の構築への目のくらむような理論的挑戦。
(他の紹介)目次 1 序論 翻訳と主体
2 日本思想という問題
3 西洋への回帰/東洋への回帰―和辻哲郎の人間学と天皇制
4 文化的差異の分析論と日本という内部性―主体そして/あるいはシュタイと国民文化の刻印
5 「文学」の区別、そして翻訳という仕事―テレサ・ハッ・キュン・チャの『ディクテ』と回帰なき反復
6 戦後日本における死と詩的言語


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。