蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
穢れと差別の民俗学 (歴史民俗学資料叢書)
|
著者名 |
礫川 全次/編
|
著者名ヨミ |
コイシカワ ゼンジ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105254072 | 361.8/ケガ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
おたすけこびと : Who Mad…
なかがわ ちひろ…
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
おおきなかぶ : ロシアの昔話
A.トルストイ/…
そらいろのたね
中川 李枝子/さ…
給食番長
よしなが こうた…
14ひきのもちつき
いわむら かずお…
ぶーぶーぶー
こかぜ さち/ぶ…
くすのきだんちは10かいだて
武鹿 悦子/作,…
ぽんぽんポコポコ
長谷川 義史/作…
よいしょ
三浦 太郎/[作…
10ぱんだ
岩合 日出子/ぶ…
つみき
中川 ひろたか/…
だいくとおにろく : 日本の昔話
松居 直/再話,…
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
デイビッド・イェ…
かいけつゾロリやせるぜ!ダイエット…
原 ゆたか/さく…
アンパンマンとシャボンダマン
やなせ たかし/…
10ぴきのかえる1
細田 雅弘/監督…
アンパンマンとホラ・ホラコ
やなせ たかし/…
かいけつゾロリたべるぜ!大ぐいせん…
原 ゆたか/さく…
からすのパンやさん どろぼうがっこ…
かこ さとし/原…
ゲド戦記 : tales from…
宮崎 吾朗/監督…
ウェン王子とトラ
チェン ジャンホ…
ももんちゃんあーん
とよた かずひこ…
がっこうおばけの7ふしぎ
むらい かよ/著
ぱんだいすき
征矢 清/ぶん,…
10ぴきのかえるのプールびらき
間所 ひさこ/さ…
ごろんごゆきだるま
たむら しげる/…
うえきばちです
川端 誠/作
プラダを着た悪魔
デイビッド・フラ…
おばけのきゅうしょく
むらい かよ/著
へんしんとびばこ
あきやま ただし…
ちいさなねこ
石井 桃子/さく…
恐竜トリケラトプスとギガノトサウル…
黒川 みつひろ/…
もくもくやかん
かがくい ひろし…
10ぴきのかえる2
細田 雅弘/監督…
わんぱくだんのガリバーランド
ゆきの ゆみこ/…
よーいどんで名探偵
杉山 亮/作,中…
こんなしっぽでなにするの?
スティーブ・ジェ…
あらいぐまラスカル : 完結版
楠葉 宏三/演出…
へいきのヘイタ
原 京子/文,原…
ともだちはおばけです
むらい かよ/著
かにむかし : 日本むかしばなし
木下 順二/文,…
いいからいいから2
長谷川 義史/作
おばけたちでておいで
深見 春夫/さく…
ぎょうれつのできるパンやさん
ふくざわ ゆみこ…
ぐりとぐらのおきゃくさま
中川 李枝子/さ…
としょかんライオン
ミシェル・ヌード…
ルルとララのチョコレート
あんびる やすこ…
まるまるころころ
得田 之久/ぶん…
むしたちのえんそく
得田 之久/文,…
がんばれ!パトカー
竹下 文子/作,…
ねずみくんのチョッキ1
若林 常夫/監督…
へんしんプレゼント
あきやま ただし…
火宅の人
深作 欣二/監督…
ねずみくんおおきくなったらなににな…
なかえ よしを/…
おしりしりしり
長野 ヒデ子/作…
とどくかな
三浦 太郎/[作…
わにわにのごちそう
小風 さち/ぶん…
わにわにのおでかけ
小風 さち/ぶん…
ぼくがラーメンたべてるとき
長谷川 義史/作…
だっこして
エクトル・シエラ…
うさこちゃんとふえ
ディック・ブルー…
忍たま乱太郎[45]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのまねっこ
いとう ひろし/…
おまかせコックさん
竹下 文子/文,…
忍たま乱太郎[46]
尼子 騒兵衛/原…
キャベたまたんていハラハラさばくの…
三田村 信行/作…
しっこっこのこけこっこ
長野 ヒデ子/作…
うんこいってきます! : ぼくはう…
スギヤマ カナヨ…
ワニぼうのやまのぼり
内田 麟太郎/文…
チビまじょチャミー
藤 真知子/作,…
いろいろごはん
山岡 ひかる/作
いろいろたまご
山岡 ひかる/作
おさるのかくれんぼ
いとう ひろし/…
おーくんおんぶ
かたやま けん/…
ゴーゴーはしごしゃ
横浜市安全管理局…
おれたち、ともだち!
土田 勇/監督,…
もらったものはもらったもの
ステファニー・ブ…
おばけでんしゃ
内田 麟太郎/文…
果断
今野 敏/著
のろまなローラー
小出 正吾/さく…
つんつくせんせいとくまのゆめ
たかどの ほうこ…
うずまき貝のロケット
なすだ みのる/…
グダグダの種
阿川 佐和子/著
ルルとララのアイスクリーム
あんびる やすこ…
しんかんくんうちにくる
のぶみ/さく
もりのくうちゅうさんぽ
松岡 たつひで/…
よしおくんがぎゅうにゅうをこぼして…
及川 賢治/作・…
しょうぼうじどうしゃじぷた
渡辺 茂男/さく…
ふしぎなキャンディーやさん
みやにし たつや…
かぶとむし
安永 一正/文・…
ねずみくんのチョッキ2
若林 常夫/監督…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
もったいないことしてないかい? :…
真珠 まりこ/作…
まかせとけ
三浦 太郎/[作…
ながぐつをはいたねこ : 「ペロー…
ペロー/[原作]…
ゆれる
西川 美和/原案…
すいかのたね
かやもと あきら…
あめかな!
U.G.サトー/…
前へ
次へ
教室のなかの多様性図鑑 : ひとり…
野口 晃菜/監修
環境と差別の社会学 : フィールド…
三浦 耕吉郎/著
苦情はいつも聴かれない
サラ・アーメッド…
男はクズと言ったら性差別になるのか
アリアン・シャフ…
共生社会学入門 : 多様性を認める…
小山 望/編者代…
「差別」のしくみ
木村 草太/著
あの公園のベンチには、なぜ仕切りが…
森 達也/編著,…
みんなで知りたいダイバーシティ5
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたいダイバーシティ4
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたいダイバーシティ3
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたいダイバーシティ2
電通ダイバーシテ…
みんなで知りたいダイバーシティ1
電通ダイバーシテ…
耐え難き現在に革命を! : マイノ…
マウリツィオ・ラ…
階級とは何か
スティーヴン・エ…
「傷つきました」戦争 : 超過敏世…
カロリーヌ・フレ…
差別ってなんだろう?3
好井 裕明/監修
差別ってなんだろう?2
好井 裕明/監修
「多様性」ってどんなこと?2
こどもくらぶ/編
何が問題?格差のはなし : 「おい…
山田 昌弘/監修
差別ってなんだろう?1
好井 裕明/監修
「多様性」ってどんなこと?3
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?4
こどもくらぶ/編
「多様性」ってどんなこと?1
こどもくらぶ/編
蛇と梯子 : イギリスの社会的流動…
セリーナ・トッド…
ポリティカル・コレクトネスからどこ…
清水 晶子/著,…
ほんとうの多様性についての話をしよ…
サンドラ・ヘフェ…
大衆の狂気 : ジェンダー・人種・…
ダグラス・マレー…
感染症と差別
徳田 靖之/著
ポリコレ過剰社会
小浜 逸郎/著
差別の日本史
塩見 鮮一郎/著
差別の哲学入門
池田 喬/著,堀…
現代日本のエリートの平等観 : 社…
竹中 佳彦/編,…
ポリコレの正体 : 「多様性尊重」…
福田 ますみ/著
格差という虚構
小坂井 敏晶/著
不平等の進化的起源 : 性差と差別…
ケイリン・オコナ…
格差と分断の社会地図 : 16歳か…
石井 光太/著
人間狩り : 狩猟権力の歴史と哲学
グレゴワール・シ…
差別はたいてい悪意のない人がする …
キム ジヘ/著,…
まとまらない言葉を生きる
荒井 裕樹/著
実力も運のうち : 能力主義は正義…
マイケル・サンデ…
新型格差社会
山田 昌弘/著
多様性との対話 : ダイバーシティ…
岩渕 功一/編著
日常生活に埋め込まれたマイクロアグ…
デラルド・ウィン…
ヒューマンライブラリーへの招待 :…
坪井 健/著
他者を感じる社会学 : 差別から考…
好井 裕明/著
100語でわかるBOBO
トマ・ルグラン/…
格差・貧困の社会史
庄司 俊作/著
格差は心を壊す : 比較という呪縛
リチャード・ウィ…
<格差>と<階級>の戦後史
橋本 健二/著
7つの階級 : 英国階級調査報告
マイク・サヴィジ…
社会格差はどこから?
プランテルグルー…
差別と弾圧の事件史
筒井 功/著
学歴と格差・不平等 : 成熟する日…
吉川 徹/著
差別論 : 偏見理論批判
佐藤 裕/著
ゲンバクとよばれた少年
中村 由一/著,…
差別はいつ悪質になるのか
デボラ・ヘルマン…
日本の分断 : 切り離される非大卒…
吉川 徹/著
ヒューマンライブラリー : 多様性…
坪井 健/編著,…
新・日本の階級社会
橋本 健二/著
遺伝か、能力か、環境か、努力か、運…
橘木 俊詔/著
遺伝か、能力か、環境か、努力か、運…
橘木 俊詔/著
底辺への競争 : 格差放置社会ニッ…
山田 昌弘/著
われらの子ども : 米国における機…
ロバート・D.パ…
現代貧乏物語
橋本 健二/著
排除と差別の社会学
好井 裕明/編
18歳からの格差論 : 日本に本当…
井手 英策/著,…
18歳からの格差論 : 日本に本当…
井手 英策/著,…
世襲格差社会 : 機会は不平等なの…
橘木 俊詔/著,…
21世紀日本の格差
橘木 俊詔/著
学歴の階層差はなぜ生まれるか
荒牧 草平/著
格差固定 : 下流社会10年後調査…
三浦 展/著
英国の幻影 : 日本人が憧れる「英…
川崎 享/著
格差の世界経済史
グレゴリー・クラ…
差別の日本近現代史 : 包摂と排除…
黒川 みどり/著…
江戸の貧民
塩見 鮮一郎/著
グローバル経済と現代奴隷制 : 人…
ケビン・ベイルズ…
「格差」の戦後史 : 階級社会日本…
橋本 健二/著
「機会不均等」論 : 人は格差を背…
橘木 俊詔/著
夫婦格差社会 : 二極化する結婚の…
橘木 俊詔/著,…
格差社会
橘木 俊詔/編著
格差と序列の心理学 : 平等主義の…
池上 知子/著
格差社会を越えて
宇沢 弘文/編,…
多文化社会の偏見・差別 : 形成の…
加賀美 常美代/…
異貌の人びと : 日常に隠された被…
上原 善広/著
国家貴族 : エリート教育と支配…2
ピエール・ブルデ…
国家貴族 : エリート教育と支配…1
ピエール・ブルデ…
これは誰の危機か、未来は誰のものか…
スーザン・ジョー…
弱者の居場所がない社会 : 貧困・…
阿部 彩/著
下流社会第3章
三浦 展/著
現代の階層社会1
現代の階層社会2
現代の階層社会3
現代奴隷制に終止符を! : いま私…
ケビン・ベイルズ…
私家版差別語辞典
上原 善広/著
消費社会から格差社会へ : 198…
三浦 展/著,上…
社会的排除と格差問題 : 地域社会…
高崎経済大学附属…
日本人の階層意識
数土 直紀/著
生き方の不平等 : お互いさまの社…
白波瀬 佐和子/…
平等社会 : 経済成長に代わる、次…
リチャード・ウィ…
現代タイの社会的排除 : 教育、医…
櫻井 義秀/編著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950572928 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
礫川 全次/編
|
著者名ヨミ |
コイシカワ ゼンジ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8265-0474-4 |
分類記号 |
361.8
|
分類記号 |
361.8
|
書名 |
穢れと差別の民俗学 (歴史民俗学資料叢書) |
書名ヨミ |
ケガレ ト サベツ ノ ミンゾクガク |
内容紹介 |
「穢多」に対する差別は江戸後期以降激化したが、その際、民衆の差別意識を支えたのが「穢れ=ケガレ」の観念であった。穢(え)=穢れ=ケガレの形成過程を検証しながら、差別の実相とナショナリズムの本質に迫る資料集。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。歴史民俗学研究会代表。著書に「サンカと三角寛」「知られざる福沢諭吉」「異端の民俗学」など。 |
叢書名 |
歴史民俗学資料叢書
|
(他の紹介)内容紹介 |
「穢多」に対する差別は、江戸後期以降、歴史的・社会的によって激化したが、その際、民衆の差別意識を支えたのが、「穢れ=ケガレ」の観念であった。かつて神主は自ら獣を屠り、神前に供えていた。すなわち、古代の日本には、「死穢」「血穢」といった観念は存在しなかった。ところが神道思想家は、日本語である「ケガレ」に、仏教に由来する「穢」の観念を潜りこませ、あたかもそうした観念が、太古の昔に存在したかのように仮象した。倒錯した伝統主義であり、「ナショナリズム」である。穢=穢れ=ケガレの形成過程を検証しながら、差別の実相とナショナリズムの本質に迫る資料集。 |
(他の紹介)目次 |
解説篇―穢れとナショナリズム(ケガレと差別をめぐって ケガレ史観をめぐって 太古の日本にケガレはあったのか ケガレと神道・ケガレと仏教 なぜケガレは日本固有とされたのか ほか) 資料篇(足利近傍の賎民(一八八六年) 穢多は他國人なる可し(一八八六年) ヱッタハ越人ニシテ元兵ノ奴隷トナリタルモノナル事及ビ其他ノ事ドモ(一八八七年) 穢多に就ての人類學的調査(一八九七年) 西宮の傀儡師(一九一九年) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
礫川 全次 1949年生まれ。歴史民俗学研究会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 穢れとナショナリズム
7-22
-
礫川 全次/著
-
2 足利近傍の賤民
25-27
-
坪井 正五郎/著
-
3 穢多は他國人なる可し
28-31
-
藤井 乾助/著
-
4 ヱッタハ越人ニシテ元兵ノ奴隷トナリタルモノナル事及ビ其他ノ事ドモ
32-35
-
金子 徴/著
-
5 穢多に就ての人類學的調査
36-41
-
鳥居 龍蔵/著
-
6 西宮の傀儡師
42-58
-
吉井 太郎/著
-
7 特殊部落と寺院
59-65
-
喜田 貞吉/著
-
8 土佐の賤民制度並沿革
66-74
-
寺石 正路/著
-
9 播磨印南地方のモチと番太
75-78
-
独尊生/著
-
10 備後御調郡地方の特殊民
79-81
-
川邊 政一/著
-
11 丹波西北部に於ける平民の特殊な肩書
82-90
-
坂根生/著
-
12 空也上人とハチヤ傳説との交沙
91-103
-
倉光 清六/著
-
13 東豫に於ける特殊民の藝業
104-112
-
森本 樵作/著
-
14 東豫の或る部落の十年前の話
113-120
-
松風 村雨楼/著
-
15 特殊民と琉球
121-126
-
佐喜眞 興英/著
-
16 非人同情美談
127-129
-
予水 老漁/著
-
17 常陸眞壁地方特殊民雜話
130-132
-
鶴岡 春三郎/著
-
18 美作誕生寺の會式と「オモテギ」部落
133-136
-
伊藤 祐晃/著
-
19 朝鮮白丁に就て
137-145
-
金 【サン】根/著
-
20 座談會徳川時代の部落の産業經濟に就て
146-155
-
喜田 貞吉/ほか述
-
21 他屋生活について
156-166
-
千代延 尚寿/著
-
22 特殊部落民異名考
167-173
-
橘 正一/著
-
23 月經方言考
174-181
-
橘 正一/著
-
24 血穢考
182-194
-
田中 香涯/著
前のページへ