検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネギをうえた人 (岩波少年文庫)

著者名 金 素雲/編
著者名ヨミ キン ソウン
出版者 岩波書店
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103959888929/ネギ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110048600
書誌種別 和図書(児童)
著者名 金 素雲/編
著者名ヨミ キン ソウン
出版者 岩波書店
出版年月 2001.8
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-114089-6
分類記号 929.13
分類記号 929.13
書名 ネギをうえた人 (岩波少年文庫)
書名ヨミ ネギ オ ウエタ ヒト
副書名 朝鮮民話選
副書名ヨミ チョウセン ミンワセン
内容紹介 人間はどうしてネギを食べるようになったのか? ネコとイヌがけんかするのはなぜ? おばあさんは悪いトラをどう追い払ったか? 動物と人間が繰り広げるのどかな世界を語る朝鮮の民話33編。87年刊の改版に次ぐ新版。
著者紹介 1908〜81年。韓国釜山生まれ。朝鮮の口伝民謡の採集・紹介に情熱を傾け、「朝鮮童謡選」「朝鮮民謡選」を刊行。エッセイに「天の涯に生くるとも」など。
叢書名 岩波少年文庫

(他の紹介)目次 第1部 関西ゆかりの鉄道遺産を巡る(路傍の考古学 鉄道道標の世界
発掘!明治期の長浜駅
秀吉が築いた御土居(堀)跡に建った京都駅
黎明期の関西私鉄の雄、関西鉄道 草津線沿線に眠るパイオニアの息吹 ほか)
第2部 旅と文学から発見を楽しむ考古学(鉄道の町・米原を歩く
戦前の駅舎スタンプとターミナル駅の面影
古き駅舎に関西らしさをしのぶ
プラットホーム“上”の演出者たち ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。