検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森正夫明清史論集 第2巻

著者名 森 正夫/著
著者名ヨミ モリ マサオ
出版者 汲古書院
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105958862222.05/モリ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950434658
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森 正夫/著
著者名ヨミ モリ マサオ
出版者 汲古書院
出版年月 2006.5
ページ数 12,627,19p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-2765-1
分類記号 222.058
分類記号 222.058
書名 森正夫明清史論集 第2巻
書名ヨミ モリ マサオ ミン シン シロンシュウ
内容紹介 1960年から2001年に至るまでのおよそ40年間に発表した、中国明清史に関する文章を中心に収録。第2巻では、民衆反乱および学術交流を課題とした論文をまとめる。
著者紹介 1935年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科東洋史学専攻博士課程単位取得退学。名古屋大学名誉教授。愛知県立大学名誉教授。
民衆反乱・学術交流

(他の紹介)内容紹介 ぼくの恋は、キャベツから始まった。家族のために今日もご飯のしたくをするお兄ちゃん。掃除機をかけて洗濯をするお兄ちゃん。そのお兄ちゃんが妹の友達に恋をした―命短し恋せよ男子。
(他の紹介)著者紹介 石井 睦美
 神奈川県生まれ。フェリス女学院大学卒業。毎日新聞小さな童話大賞、新美南吉児童文学賞を受賞。大人の読者むけに駒井れんの筆名で著した『バスカルの恋』で朝日新人文学賞を受賞。児童文学のみならず幅広く活躍の幅をひろげている作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 民衆反乱史研究の現状と課題   小林一美の所論によせて   3-40
2 奴変   41-76
3 抗租   77-119
4 一七世紀の福建寧化県における黄通の抗租反乱   1 一七世紀の福建寧化県における諸反乱の展開過程   121-173
5 一七世紀の福建寧化県における黄通の抗租反乱   2 長関及び関連諸集団の存在形態   175-208
6 一七世紀の福建寧化県における黄通の抗租反乱   3 一七世紀の福建・江西・広東省境地区江西側における抗租反乱の展開   209-268
7 一六四五年太倉州沙溪鎮における烏龍会の反乱について   269-303
8 一七世紀初頭の「織傭の変」をめぐる二、三の資料について   305-340
9 国民革命期に於ける李大釗の農民問題論   341-361
10 明末清初   コラム 3   362-364
11 書評 傅衣凌『明清農村社会経済』   367-390
12 中国歴史学界との十カ月   391-464
13 「郷族」をめぐって   厦門大学における共同研究会の報告   465-492
14 解題・翻訳 楊国楨「中国の封建的土地所有権と地主制経済構造の特質」   493-519
15 一九八八年夏江南デルタ小城鎮紀行   521-586
16 中国の旅に思う   587-596
17 中国における史学革命の現状を知るために   翦伯贊批判紹介   597-622
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。