検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

亡びざるもの 

著者名 バルベー・ドールヴィイ/著
著者名ヨミ バルベー ドールヴィイ
出版者 国書刊行会
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106098171953.6/バル/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950378341
書誌種別 和図書(一般)
著者名 バルベー・ドールヴィイ/著   宮本 孝正/訳
著者名ヨミ バルベー ドールヴィイ ミヤモト タカマサ
出版者 国書刊行会
出版年月 2005.11
ページ数 364p
大きさ 22cm
ISBN 4-336-04743-X
分類記号 953.6
分類記号 953.6
書名 亡びざるもの 
書名ヨミ ホロビザル モノ
内容紹介 神々しいまでの美青年アラン、スキュドモール伯爵夫人、その娘カミーユ。3人の登場人物が暗鬱なノルマンディの古城に繰り広げる、極限の愛と愛の不可能性の物語。デカダン派巨匠の長編小説。
著者紹介 1808〜89。フランスの小説家。著書に「妻帯司祭」「魔性の女たち」など。

(他の紹介)内容紹介 造り酒屋の箱入娘として育った茜は、十七歳の頃、文楽の三味線弾き、露沢清太郎が弾く一の糸の響に心を奪われた。その感動は恋情へと昂っていくが、彼には所帯があった。二十年が過ぎた。清太郎は徳兵衛を襲名し、妻を亡くしていた。独身を通して茜は、偶然再会した男の求婚を受入れ、後添えとなるのだった。大正から戦後にかけて、芸道一筋に生きる男と愛に生きる女を描く波瀾万丈の一代記。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。