検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こうばしい日々 (新潮文庫)

著者名 江国 香織/著
著者名ヨミ エクニ カオリ
出版者 新潮社
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102904687B913.6/エク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江国 香織
2007
324.6 324.6
家族法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510026995
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江国 香織/著
著者名ヨミ エクニ カオリ
出版者 新潮社
出版年月 1995.6
ページ数 177p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-133912-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 こうばしい日々 (新潮文庫)
書名ヨミ コウバシイ ヒビ
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 戸籍、結婚、離婚、親子、相続など「家族」に関わる法律はどんな仕組みになっているのか。また離婚の日常化や少子高齢化の進展、生殖技術の進歩などで「家族」の形が変化した今、どんな問題に直面しているのか。具体的な事例を通して、どのような法や制度が望ましいのかを考える。多様な生き方への励ましに満ちた家族法入門。
(他の紹介)目次 第1章 人の出生と子どもの平等―戸籍、氏名、人格権
第2章 パートナーと暮らすこと―法律婚、事実婚、パートナーシップ
第3章 家族のメンバーチェンジ―離婚、再婚、親子の交流
第4章 子どもをもつこと・親をもつこと―実子、養子、人工生殖
第5章 人の世話をすること―保護と自立へのサポート
第6章 人の死と財産の承継―相続、遺言、遺留分
第7章 家族のトラブルを解決するには
(他の紹介)著者紹介 二宮 周平
 1951年、神奈川県横浜市で出生、のち愛媛県松山市で育つ。大阪大学大学院法学研究科博士課程修了。法学博士。家族法専攻。立命館大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 こうばしい日々   7-114
2 綿菓子   115-171
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。