検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気象予報士のための天気予報用語集 

著者名 天気予報技術研究会/編
著者名ヨミ テンキ ヨホウ ギジュツ ケンキュウカイ
出版者 東京堂出版
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103178596451.2/キシ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
451.28 451.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610048190
書誌種別 和図書(一般)
著者名 天気予報技術研究会/編
著者名ヨミ テンキ ヨホウ ギジュツ ケンキュウカイ
出版者 東京堂出版
出版年月 1996.9
ページ数 292p
大きさ 19cm
ISBN 4-490-10424-3
分類記号 451.28
分類記号 451.28
書名 気象予報士のための天気予報用語集 
書名ヨミ キショウ ヨホウシ ノ タメ ノ テンキ ヨホウ ヨウゴシュウ
内容紹介 気象予報士試験の受験者や新聞・テレビ・ラジオ・刊行物などで気象・気候関係の記事を読んだり聞いたりする人のために、天気予報用語を中心に幅広く気象・気候用語をわかりやすく解説したもの。

(他の紹介)目次 序章 「幽霊」と「日本の幽霊」
第1章 幽霊と妖怪(「幽霊」と「妖怪」
「幽霊」と「都市」
「幽霊」とフィクション
「幽霊」と化物
「幽霊」と「妖怪」再考
「妖怪」と水木しげる
本書に於ける「妖怪」と「幽霊」に定義)
第2章 霊の宇宙誌(「日本の幽霊」の範囲
霊魂を分類するために
霊魂チャート
幽霊の隣り)
第3章 幽霊発生装置(鏡
心霊写真
新しい幽霊発生装置
霊感)
第4章 “場”に固定化した幽霊(地縛霊と場所に固定化した幽霊
場所に国定化した幽霊の研究
「学校の怪談」における場所に固定化した幽霊
「場」に固定化した幽霊
幽霊と「他界」)
終章 幽霊論から見た霊ブーム
(他の紹介)著者紹介 大島 清昭
 1982年(昭和57年)生。2007年筑波大学大学院修士課程地域研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。