検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

久保貞次郎美術教育論集 上巻

著者名 久保 貞次郎/著
著者名ヨミ クボ サダジロウ
出版者 創風社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105269625375.7/クボ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
375.72 375.72
美術教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950565752
書誌種別 和図書(一般)
著者名 久保 貞次郎/著   島崎 清海/編   高森 俊/編
著者名ヨミ クボ サダジロウ シマザキ キヨミ タカモリ シュン
出版者 創風社
出版年月 2007.10
ページ数 12,358p
大きさ 21cm
ISBN 4-88352-136-4
分類記号 375.72
分類記号 375.72
書名 久保貞次郎美術教育論集 上巻
書名ヨミ クボ サダジロウ ビジュツ キョウイク ロンシュウ
児童美術・児童画の見方・子どもの創造力

(他の紹介)目次 1 児童美術(いわゆる「豆天才」
児童美術の目的
指導
教師
現実の教師 反対論
児童美術と思春期
ガイダンス
評価の問題
欧米の児童画と日本の児童画
将来のプログラム)
2 児童画の見方(見方
日本と世界の比較
指導
各論
教師)
3 子どもの創造力(児童画
教師
運動
メッセージ)
(他の紹介)著者紹介 久保 貞次郎
 1909年足利市にうまれる。1933年東京帝国大学文学部教育学科卒業。1937年東京帝国大学大学院修了。1938‐39年児童美術研究のため、アメリカ・ヨーロッパを旅行。1952年創造美育協会設立。1959年跡見学園短期大学で「児童美術」「美術鑑賞」の講座を担当。1961年日教組第10次全国教育研究集会に講師として出席。1977年跡見学園短期大学学長。1986年町田市立国際版画美術館館長。1996年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。