検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こどものなかま 

著者名 レイン・スミス/作
著者名ヨミ レイン スミス
出版者 BL出版
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106691025E/コド/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1951
780.13 780.13
スポーツ社会学 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951569098
書誌種別 和図書(一般)
著者名 レイン・スミス/作   青山 南/訳
著者名ヨミ レイン スミス アオヤマ ミナミ
出版者 BL出版
出版年月 2016.12
ページ数 [40p]
大きさ 23×29cm
ISBN 4-7764-0745-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 こどものなかま 
書名ヨミ コドモ ノ ナカマ
内容紹介 ペンギン、クラゲ、クジラ、カラス。こどもがいろんななかまに出会って遊び、別れていきます。最後に見つけたなかまとは…。なかまとすごす、きらめくような時間を描いた絵本。
著者紹介 カリフォルニアの美術大学を卒業。絵本作家、イラストレーター。「くさいくさいチーズぼうや&たくさんのおとぼけ話」でコールデコット賞を受賞。ほかの作品に「これはちいさな本」など。

(他の紹介)内容紹介 男女が別々に競技する現代スポーツに対して、「男女別競技を撤廃しよう」「男女の身体能力差を考慮すべきだ」などの多様な意見がある。現在の男女別競技は、どのように「常識」になっていったのだろうか。近代日本におけるスポーツ受容、女子選手への批判、遊技教育の諸相から、戦後の「東洋の魔女」、プロ野球、生涯学習としてのスポーツまでの歴史的な事例を丹念に辿り、従来の議論が見落としていた「身体感覚」という視点から私たちが身体とジェンダーをどのように捉えてきたのかを浮き彫りにする。それをもとに、「規範としてのジェンダー」という視角から、優劣や役割にとらわれないジェンダーの可能性を提言する。
(他の紹介)目次 第1章 ジェンダーという問題系
第2章 規範としてのジェンダー
第3章 明治から大正期のスポーツとジェンダー
第4章 第二次世界大戦後から一九七〇年代のスポーツとジェンダー
第5章 現在のスポーツとジェンダー
第6章 スポーツにみる優劣を超えたジェンダーの可能性
(他の紹介)著者紹介 谷口 雅子
 神戸大学教育学部卒業、奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)学位取得。これまでに、京都YMCA国際福祉専門学校、立命館大学産業社会学部、立命館大学法学部などで非常勤講師を経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。