検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかるがんの話 1

著者名 林 和彦/著
著者名ヨミ ハヤシ カズヒコ
出版者 保育社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107400947491/ハヤ/1貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 直樹
2007
493.7 493.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951870901
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 和彦/著
著者名ヨミ ハヤシ カズヒコ
出版者 保育社
出版年月 2019.10
ページ数 79p
大きさ 21cm
ISBN 4-586-08609-2
分類記号 491.65
分類記号 491.65
書名 よくわかるがんの話 1
書名ヨミ ヨク ワカル ガン ノ ハナシ
内容紹介 消化器外科医、がん薬物療法医、緩和ケア医と、様々な立場から長年がんを見つめ続けてきたがん専門医の著者が、がんのあらましと、情報の入手や相談の仕方について、イラストを用いてわかりやすく解説する。
著者紹介 1961年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業。医学博士。東京女子医科大学化学療法・緩和ケア科教授、同大学がんセンター長。日本外科学会認定登録医、日本消化器外科学会認定医。
がんってどんな病気?

(他の紹介)目次 1 がんの実際(数字で知るがんという病気
どうしてヒトはがんになる?)
2 がんの予防(禁煙する
お酒をひかえる
食生活を見直す
運動して体型に気をつける
予防すればがんにならないとは限らない)
3 がんの診断(胃がん検診
大腸がん検診
肺がん検診
乳がん検診
子宮頸がん検診)
4 がん治療の流れ(もしがんが見つかったらどうする?
もしがんが再発したらどうする?)
5 がん情報の集め方(がんの情報の正しい集め方を知ろう
がんのことをよく知りたい人のためにおすすめ「がん」の本
がん相談支援センターやがんサロンで情報を得る
がん患者さんインタビュー 岸田徹さん)
(他の紹介)著者紹介 林 和彦
 1961年、東京都生まれ。医学博士。1986年、千葉大学医学部を卒業後、東京女子医科大学消化器外科に入局。1994年、University of Southern California(USC)留学。2010年、東京女子医科大学化学療法・緩和ケア科教授、2014年同大学がんセンター長となり現在に至る。2014年、特別支援学校自立教科教諭一種免許状、2017年に中学校・高等学校保健科教諭一種免許状を取得。日本外科学会認定登録医、日本消化器外科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医、日本緩和医療学会暫定指導医、日本がん治療認定医機構認定医、日本癌治療学会臨床試験登録医、日本医師会認定産業医、日本食道学会評議員、日本婦人科腫瘍学会卵巣がん・子宮頸がん・子宮体がん治療ガイドライン作成委員、東京都健康教育推進委員会委員、厚生労働省がん対策推進企業アクションアドバイザリーボードメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。