検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宋代中国の統治と文書 (汲古叢書)

著者名 小林 隆道/著
著者名ヨミ コバヤシ タカミチ
出版者 汲古書院
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106588247222.05/コバ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
518.8 518.8
公共施設-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951223789
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 隆道/著
著者名ヨミ コバヤシ タカミチ
出版者 汲古書院
出版年月 2013.12
ページ数 8,528,16p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-6013-0
分類記号 222.053
分類記号 222.053
書名 宋代中国の統治と文書 (汲古叢書)
書名ヨミ ソウダイ チュウゴク ノ トウチ ト ブンショ
内容紹介 ヨーロッパと異なり、前代の王朝の領域を受け継ぎ、統一王朝が連続した中国。広大な中国がなぜ分裂せずひとつに統合されてきたのか。制度史を基調として現実における運用面に注目しながら、宋代中国の統治について考察する。
著者紹介 1978年生まれ。早稲田大学第一文学部東洋史学専修卒業。日本学術振興会特別研究員PD<東洋文庫>(2011年〜)及び早稲田大学非常勤講師。
叢書名 汲古叢書



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。