検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンビニのしくみ (DO BOOKS)

著者名 笠井 清志/著
著者名ヨミ カサイ キヨシ
出版者 同文舘出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105258537673.8/カサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950560842
書誌種別 和図書(一般)
著者名 笠井 清志/著
著者名ヨミ カサイ キヨシ
出版者 同文舘出版
出版年月 2007.10
ページ数 227p
大きさ 21cm
ISBN 4-495-57701-8
分類記号 673.86
分類記号 673.86
書名 コンビニのしくみ (DO BOOKS)
書名ヨミ コンビニ ノ シクミ
内容紹介 コンビニは、発注、陳列、販売という「商売の基本行動」をハイスピードで実現している。コンビニ業界が作り上げた「高度なしくみ(ビジネスモデル)」を100項目にわたってビジュアル図解する。
著者紹介 大手建設会社、セブン-イレブン・ジャパンを経て、(株)船井総合研究所経営コンサルタント。
叢書名 DO BOOKS
叢書名 ビジュアル図解

(他の紹介)内容紹介 さまざまな業種の参考になる、コンビニが作り上げた“高度なシステム”を100項目にわたって大公開。
(他の紹介)目次 1章 コンビニのしくみ
2章 コンビニの出店戦略
3章 コンビニの物流
4章 コンビニの情報
5章 コンビニの商品マーチャンダイジング
6章 コンビニの発注
7章 コンビニの店舗
8章 コンビニの従業員
9章 コンビニの本部
10章 クレームとCS対策
(他の紹介)著者紹介 笠井 清志
 (株)船井総合研究所経営コンサルタント。大手建設会社を経て、セブン‐イレブン・ジャパンにて加盟店向け経営指導業務に就く。担当店舗の店舗運営力が「100%向上する」伝説のカリスマOFCとなる。クライアント企業には、大手コンビニエンスストアチェーン本部、大手鉄道系リテール企業、大手レンタルビデオチェーン本部等、多店舗展開を行なう企業の業績向上コンサルティングを得意とする。「現場活性化を通じた企業戦略全体の立案」コンサルティング手法においては、日本トップランクのコンサルタントである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。