検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古本蘊蓄 

著者名 八木 福次郎/著
著者名ヨミ ヤギ フクジロウ
出版者 平凡社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106036270024.8/ヤギ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
024.8 024.8
古書
ゲスナー賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950560100
書誌種別 和図書(一般)
著者名 八木 福次郎/著
著者名ヨミ ヤギ フクジロウ
出版者 平凡社
出版年月 2007.10
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83373-7
分類記号 024.8
分類記号 024.8
書名 古本蘊蓄 
書名ヨミ フルホン ウンチク
内容紹介 「本の中から掘り出し物」「長い書名と短い書名」「句集に高価本少なし」など、古本界の生き字引的存在であり、「ミスター神保町」と言われる著者の、古本にまつわる厖大な蘊蓄集。
著者紹介 1915年兵庫県生まれ。旧制加古川中学校卒業。日本古書通信社代表取締役。著書に「古本屋の手帖」「小型本雑話」など。

(他の紹介)内容紹介 ミスター神保町が語る書物文化の豊かさと面白さ。日本には書物文化の華がある。日々多くの古本が行きかう神保町暮らし70年の蘊蓄を惜しげなく開陳した古本エッセイ集。
(他の紹介)目次 百万塔陀羅尼
六度陀羅尼
勅版日本書紀
藤原定家の「興風集」
自筆本「奥の細道」
近世文書
忠臣蔵の文献
江戸のロシア見聞記
異国を伝える
良寛の書〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 八木 福次郎
 1915年兵庫県明石市生まれ。33年旧制加古川中学校卒業後、上京して古今書院に入社。36年より『日本古書通信』の編集に携わる。63年日本古書通信社代表取締役となり、今日にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。