検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

移りゆく「教養」 (日本の<現代>)

著者名 苅部 直/著
著者名ヨミ カルベ タダシ
出版者 NTT出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105258065002/カル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅部 直
2007
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950559758
書誌種別 和図書(一般)
著者名 苅部 直/著
著者名ヨミ カルベ タダシ
出版者 NTT出版
出版年月 2007.10
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-7571-4096-7
分類記号 002
分類記号 002
書名 移りゆく「教養」 (日本の<現代>)
書名ヨミ ウツリユク キョウヨウ
内容紹介 ほんとうの「教養」とは何か? 「政治的判断力」と「教養」と日本の伝統文化、その三者の関係はこれまでどのように論じられてきたのかを検証し、今後のあり方を考える手がかりを探る。
著者紹介 1965年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授。「丸山眞男」でサントリー学芸賞受賞。
叢書名 日本の<現代>

(他の紹介)内容紹介 ほんとうの「教養」とは何か?あらゆる人間活動に通じる「知恵」や「判断力」とはどういうものか。
(他の紹介)目次 序章 なぜ「教養」を問題にするのか
第1章 「教養」の現況をめぐって
第2章 近代日本の「教養」
第3章 「教養」の内と外
第4章 「政治的教養」と日本の伝統
第5章 「教養」と教育、「教養」の教育
終章 「教養」のむこうがわ
(他の紹介)著者紹介 苅部 直
 1965年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。東京大学法学部・大学院法学政治学研究科教授。専門は日本政治思想史。著書に『丸山眞男―リベラリストの肖像』(岩波書店、2006年、サントリー学芸賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。