検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

砂金 

著者名 小島 政二郎/著
著者名ヨミ コジマ マサジロウ
出版者 読売新聞社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101109270913.6/コジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
338.55 338.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210047884
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小島 政二郎/著
著者名ヨミ コジマ マサジロウ
出版者 読売新聞社
出版年月 1979
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 砂金 
書名ヨミ サキン

(他の紹介)内容紹介 格付の重要性と決定構造を明らかにし、格付は格付機関ごとに「なぜ異なるか」を専門研究者が実証研究をふまえ考察。格付は企業経営から健全性を育み、企業は市場からの信頼を得る。
(他の紹介)目次 第1章 企業の信用と格付(格付とは
格付の役割)
第2章 格付機関とは(信用格付制度
格付の歴史)
第3章 格付の決定方法(格付の決定要因とはなにか
定量的データ ほか)
第4章 格付はなぜ異なるのか(我が国における主要債券格付機関の特性の比較
格付の構造変化について ほか)
第5章 格付に関する最近のトピックスと問題点(エンロンの破綻
ワールドコムの破産 ほか)
(他の紹介)著者紹介 勝田 英紀
 1958年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。博士(経済学)。現在、近畿大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 統宏
 1969年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(経済学)。現在、明治大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 克明
 1948年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、摂南大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。