検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活中国語 

著者名 張 乃方/共著
著者名ヨミ チョウ ダイホウ
出版者 評論社
出版年月 1982.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101582849820/チヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
1977
医療従事者 通訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210159168
書誌種別 和図書(一般)
著者名 張 乃方/共著   長谷川 寛/共著
著者名ヨミ チョウ ダイホウ ハセガワ ヒロシ
出版者 評論社
出版年月 1982.4
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-566-05720-8
分類記号 820
分類記号 820
書名 生活中国語 
書名ヨミ セイカツ チュウゴクゴ
副書名 身辺の生活を表現し会話するレッスン
副書名ヨミ シンペン ノ セイカツ オ ヒョウゲン シ カイワ スル レッスン

(他の紹介)内容紹介 外国人の患者が急増中の日本、医療現場において医師・患者・通訳者間のコミュニケーションのあり方が問われている―。不足しがちな医学的知識に重点をおいたこの一冊が今、外国人医療に携わるすべての人に必読。
(他の紹介)目次 第1部 総論(日本の医療通訳の現況と良き医療通訳であるために
医療通訳における文化的背景の理解
医療通訳の職業倫理規定
医療通訳に必要な医療基礎知識
米国の医療通訳
オーストラリアのコミュニティー通訳と医療通訳)
第2部 各論(医師の診察
内科
外科
小児科
産婦人科
歯・顎・口腔疾患
歯科矯正
看護師の役割
薬の知識と服薬指導)
第3部 医療通訳者のつぶやき
(他の紹介)著者紹介 連 利博
 茨城県立こども病院小児外科に勤務する医師。小児の難病、とくに小児がんや胆道閉鎖症などが専門。日本パブリックサービス通訳翻訳学会理事長。これまで途上国からの留学生の小児外科教育にも取り組んできた実績を持つ。NGO活動として医療通訳研究会を発足したことが、現在の日本パブリックサービス通訳翻訳学会の創設へと発展した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。