検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓の言語文化の理解 

著者名 洪 珉杓/著
著者名ヨミ コウ ビンヒョウ
出版者 風間書房
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105254668801.0/ホン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
801.03 801.03
言語社会学 朝鮮語 日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950555610
書誌種別 和図書(一般)
著者名 洪 珉杓/著
著者名ヨミ コウ ビンヒョウ
出版者 風間書房
出版年月 2007.8
ページ数 9,331p
大きさ 21cm
ISBN 4-7599-1640-9
分類記号 801.03
分類記号 801.03
書名 日韓の言語文化の理解 
書名ヨミ ニッカン ノ ゲンゴ ブンカ ノ リカイ
内容紹介 日本と韓国は距離的に近く外見も非常に似ているが、言語行動や非言語行動の伝達体系はかなり違う。フィールドワークによる調査結果を基に両国の言語文化の違いを実証的に比較する。
著者紹介 1956年韓国生まれ。筑波大学修士課程地域研究研究科及び博士課程文芸言語研究科修了。韓国啓明大学校日本学科教授。韓国日本語学会会長等を務める。専門は、社会言語学、日本語学。

(他の紹介)内容紹介 日本人と韓国人のコミュニケーションの違いとは?身近な生活から具体例を比較し、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 言語行動文化(言語行動とは
感謝と謝罪表現の日韓比較 ほか)
第2章 言語生活文化(言語生活とは
日韓両国人のメディアの接触実態 ほか)
第3章 呼称文化(呼称とは
親の呼称の日韓比較 ほか)
第4章 非言語行動文化(非言語行動とは
領域意識の日韓比較 ほか)
(他の紹介)著者紹介 洪 〓杓
 1956年、韓国京畿道生まれ。筑波大学修士課程地域研究研究科及び博士課程文芸言語研究科修了(言語学博士)。現在、韓国啓明大学校日本学科教授。Australian National University客員研究員、韓国日本語学会会長、韓国国立国語院(言語使用実態調査)諮問委員歴任。専門は社会言語学・日本語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。