検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論理的原子論の哲学 (ちくま学芸文庫)

著者名 バートランド・ラッセル/著
著者名ヨミ バートランド ラッセル
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105252712B133.5/ラツ/貸閲複可貸出中 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
133.5 133.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950554214
書誌種別 和図書(一般)
著者名 バートランド・ラッセル/著   高村 夏輝/訳
著者名ヨミ バートランド ラッセル タカムラ ナツキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.9
ページ数 294p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09096-6
分類記号 133.5
分類記号 133.5
書名 論理的原子論の哲学 (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ ロンリテキ ゲンシロン ノ テツガク
叢書名 ちくま学芸文庫

(他の紹介)内容紹介 二〇世紀初頭、急速な科学進歩の中で構築されたラディカルな存在論、それが「論理的原子論」である。この考え方に立てば、世界は原子的事実を最小単位として、複合的に関係づけられて構成されており、分析によって論理的原子へと切り分けることができる。ウィトゲンシュタインの前期著作『論理哲学論考』とともに、言語分析こそが哲学であるという観点を提唱し、分析哲学の始まりを告げた、現代哲学史上あまりに有名な講義録。記述理論、タイプ理論、事実の存在論など、ラッセル哲学のトピックスも平明に紹介された基本文献の本邦初訳。
(他の紹介)目次 第1講義 事実と命題
第2講義 個物、述語、関係
第3講義 原子命題と分子命題
第4講義 信念など、一つ以上の動詞を伴う命題と事実
第5講義 一般命題と存在
第6講義 記述と不完全記号
第7講義 タイプ理論と記号法―クラスについて
第8講義 形而上学への寄り道―何があるのか
(他の紹介)著者紹介 ラッセル,バートランド
 1872‐1970年。イギリス生まれ。ケンブリッジ大学で数学・哲学を学ぶ。ホワイトヘッドとの画期的な共著『プリンキピア・マテマティカ』によって数学基礎論に貢献。記号論理学を大成するとともに存在論・認識論に適用し、分析哲学の始祖として二〇世紀哲学の流れを決定づけた。社会評論や倫理問題に関する著作も数多い。1950年、ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高村 夏輝
 1972年、大阪生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。自由学園講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。