蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
内田百間 (ちくま日本文学)
|
著者名 |
内田 百間/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ ヒャッケン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106584345 | B913.6/ウチ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぞうくんのさんぽ
なかの ひろたか…
おたすけこびと : Who Mad…
なかがわ ちひろ…
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
おおきなかぶ : ロシアの昔話
A.トルストイ/…
そらいろのたね
中川 李枝子/さ…
給食番長
よしなが こうた…
14ひきのもちつき
いわむら かずお…
ぶーぶーぶー
こかぜ さち/ぶ…
くすのきだんちは10かいだて
武鹿 悦子/作,…
ぽんぽんポコポコ
長谷川 義史/作…
よいしょ
三浦 太郎/[作…
10ぱんだ
岩合 日出子/ぶ…
つみき
中川 ひろたか/…
だいくとおにろく : 日本の昔話
松居 直/再話,…
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
デイビッド・イェ…
かいけつゾロリやせるぜ!ダイエット…
原 ゆたか/さく…
アンパンマンとシャボンダマン
やなせ たかし/…
10ぴきのかえる1
細田 雅弘/監督…
アンパンマンとホラ・ホラコ
やなせ たかし/…
からすのパンやさん どろぼうがっこ…
かこ さとし/原…
ゲド戦記 : tales from…
宮崎 吾朗/監督…
ウェン王子とトラ
チェン ジャンホ…
ももんちゃんあーん
とよた かずひこ…
がっこうおばけの7ふしぎ
むらい かよ/著
ぱんだいすき
征矢 清/ぶん,…
10ぴきのかえるのプールびらき
間所 ひさこ/さ…
ごろんごゆきだるま
たむら しげる/…
うえきばちです
川端 誠/作
プラダを着た悪魔
デイビッド・フラ…
おばけのきゅうしょく
むらい かよ/著
へんしんとびばこ
あきやま ただし…
ちいさなねこ
石井 桃子/さく…
恐竜トリケラトプスとギガノトサウル…
黒川 みつひろ/…
もくもくやかん
かがくい ひろし…
10ぴきのかえる2
細田 雅弘/監督…
わんぱくだんのガリバーランド
ゆきの ゆみこ/…
よーいどんで名探偵
杉山 亮/作,中…
こんなしっぽでなにするの?
スティーブ・ジェ…
あらいぐまラスカル : 完結版
楠葉 宏三/演出…
へいきのヘイタ
原 京子/文,原…
ともだちはおばけです
むらい かよ/著
かにむかし : 日本むかしばなし
木下 順二/文,…
いいからいいから2
長谷川 義史/作
おばけたちでておいで
深見 春夫/さく…
ぎょうれつのできるパンやさん
ふくざわ ゆみこ…
ぐりとぐらのおきゃくさま
中川 李枝子/さ…
としょかんライオン
ミシェル・ヌード…
ルルとララのチョコレート
あんびる やすこ…
まるまるころころ
得田 之久/ぶん…
むしたちのえんそく
得田 之久/文,…
がんばれ!パトカー
竹下 文子/作,…
ねずみくんのチョッキ1
若林 常夫/監督…
へんしんプレゼント
あきやま ただし…
火宅の人
深作 欣二/監督…
ねずみくんおおきくなったらなににな…
なかえ よしを/…
おしりしりしり
長野 ヒデ子/作…
とどくかな
三浦 太郎/[作…
わにわにのごちそう
小風 さち/ぶん…
わにわにのおでかけ
小風 さち/ぶん…
ぼくがラーメンたべてるとき
長谷川 義史/作…
だっこして
エクトル・シエラ…
うさこちゃんとふえ
ディック・ブルー…
忍たま乱太郎[45]
尼子 騒兵衛/原…
おさるのまねっこ
いとう ひろし/…
おまかせコックさん
竹下 文子/文,…
忍たま乱太郎[46]
尼子 騒兵衛/原…
キャベたまたんていハラハラさばくの…
三田村 信行/作…
しっこっこのこけこっこ
長野 ヒデ子/作…
うんこいってきます! : ぼくはう…
スギヤマ カナヨ…
ワニぼうのやまのぼり
内田 麟太郎/文…
チビまじょチャミー
藤 真知子/作,…
いろいろごはん
山岡 ひかる/作
いろいろたまご
山岡 ひかる/作
おさるのかくれんぼ
いとう ひろし/…
おーくんおんぶ
かたやま けん/…
おれたち、ともだち!
土田 勇/監督,…
もらったものはもらったもの
ステファニー・ブ…
おばけでんしゃ
内田 麟太郎/文…
果断
今野 敏/著
のろまなローラー
小出 正吾/さく…
つんつくせんせいとくまのゆめ
たかどの ほうこ…
うずまき貝のロケット
なすだ みのる/…
グダグダの種
阿川 佐和子/著
ルルとララのアイスクリーム
あんびる やすこ…
しんかんくんうちにくる
のぶみ/さく
もりのくうちゅうさんぽ
松岡 たつひで/…
よしおくんがぎゅうにゅうをこぼして…
及川 賢治/作・…
しょうぼうじどうしゃじぷた
渡辺 茂男/さく…
ふしぎなキャンディーやさん
みやにし たつや…
かぶとむし
安永 一正/文・…
ねずみくんのチョッキ2
若林 常夫/監督…
しんせつなともだち
方 軼羣/作,君…
もったいないことしてないかい? :…
真珠 まりこ/作…
まかせとけ
三浦 太郎/[作…
ながぐつをはいたねこ : 「ペロー…
ペロー/[原作]…
ゆれる
西川 美和/原案…
すいかのたね
かやもと あきら…
あめかな!
U.G.サトー/…
バルンくんとともだち
こもり まこと/…
むしのおんがくがっこう
青山 邦彦/作・…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950573692 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
内田 百間/著
|
著者名ヨミ |
ウチダ ヒャッケン |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
476p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-42501-0 |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
書名 |
内田百間 (ちくま日本文学) |
書名ヨミ |
ウチダ ヒャッケン |
副書名 |
1889-1971 |
副書名ヨミ |
センハッピャクハチジュウキュウ センキュウヒャクナナジュウイチ |
叢書名 |
ちくま日本文学
|
(他の紹介)内容紹介 |
大人気ドラマ『キャドベリの一族』の俳優、トレイ・ベックがプラシド町のパーティーにやってくる。しかし、パーティーで盗難事件が発生、みながオービルの母親を犯人あつかいに。彼女にかけられた疑いを晴らそうと、アガサとオービルの名コンビは今回も真相究明に乗りだす。『行動派』アガサと『頭脳派』オービルの名推理がさえわたる、本格派ジュニアミステリー、どんでん返しにつぐどんでん返しで最後まで気がぬけないシリーズ最終巻。二〇〇六年エドガー賞ジュブナイル部門オナー受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
バーンズ,ローラ・J. カリフォルニア在住。メリンダ・メッツと、ともに編集者だったときに知り合い、共同で創作をする長所に気づき、チームで活動をはじめる。ふたりで共同執筆した作品は、日本でも放映されたドラマ「ロズウェル/星の恋人たち」シリーズをはじめ、『キング・コング(映画小説版)』(偕成社)、日本未翻訳のものは“Everwood”シリーズ、“Buffy the Vampire Slayer”シリーズ中の“Colony”など多数。シリーズ「名探偵アガサ&オービル」ファイル2『消えたおばあちゃん事件』(原題“Wright & Wong:The Case of the Nana‐Napper”)にて、2006年エドガー賞ジュブナイル部門のオナー受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メッツ,メリンダ マンハッタン在住。ローラ・J・バーンズと、ともに編集者だったときに知り合い、共同で創作をする長所に気づき、チームで活動をはじめる。ふたりで共同執筆した作品は、日本でも放映されたドラマ「ロズウェル/星の恋人たち」シリーズをはじめ、『キング・コング(映画小説版)』(偕成社)、日本未翻訳のものは“Everwood”シリーズ、“Buffy the Vampire Slayer”シリーズ中の“Colony”など多数。シリーズ「名探偵アガサ&オービル」ファイル2『消えたおばあちゃん事件』(原題“Wright & Wong:The Case of the Nana‐Napper”)にて、2006年エドガー賞ジュブナイル部門のオナー受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金原 瑞人 1954年、岡山市生まれ。法政大学教授。翻訳家。エスニック文学、マイノリティ文学、児童文学を講じ、ヤングアダルトの分野を中心に精力的な翻訳活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 みき 1968年生まれ。翻訳家。東京女子大学卒業。慶應義塾大学大学院修士課程修了。シモンズカレッジ(米国マサチューセッツ州)大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森山 由海 1965年生まれ。藤原ヨウコウ名義で1995年デビュー。おもにSFホラー、ミステリーの分野で活躍。2004年、更なる活動の場を求め、周囲の反対を押し切り強引に「森山由海」に変名。2007年「ヨウコウ」ブランド復活宣言。現在は「フジワラヨウコウ」と「森山由海」の二つの名義で細々と活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 花火
11-17
-
-
2 山東京伝
18-23
-
-
3 件
24-35
-
-
4 流木
36-40
-
-
5 道連
41-49
-
-
6 短夜
50-63
-
-
7 波止場
64-73
-
-
8 豹
74-79
-
-
9 冥途
80-84
-
-
10 大宴会
85-91
-
-
11 流渦
92-96
-
-
12 水鳥
97-103
-
-
13 蘭陵王入陣曲
104-106
-
-
14 山高帽子
107-164
-
-
15 長春香
165-176
-
-
16 東京日記
177-243
-
-
17 サラサーテの盤
244-269
-
-
18 琥珀
270-272
-
-
19 遠洋漁業
273-276
-
-
20 風の神
277-280
-
-
21 虎列剌
281-284
-
-
22 炎煙鈔
285-293
-
-
23 雀の塒
294-305
-
-
24 薬喰
306-313
-
-
25 饗応
314-317
-
-
26 百鬼園日暦
318-324
-
-
27 餓鬼道肴蔬目録
325-332
-
-
28 一本七勺
333-342
-
-
29 無恒債者無恒心
343-366
-
-
30 蜻蛉玉
367-375
-
-
31 大瑠璃鳥
376-379
-
-
32 泥坊三昧
380-395
-
-
33 素人掏摸
396-399
-
-
34 長い塀
400-407
-
-
35 錬金術
408-409
-
-
36 特別阿房列車
410-453
-
前のページへ