検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つながる読書 (ちくまプリマー新書)

著者名 小池 陽慈/編
著者名ヨミ コイケ ヨウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107884165019/ツナ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952250739
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小池 陽慈/編
著者名ヨミ コイケ ヨウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.3
ページ数 311p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68476-9
分類記号 019.5
分類記号 019.5
書名 つながる読書 (ちくまプリマー新書)
書名ヨミ ツナガル ドクショ
副書名 10代に推したいこの一冊
副書名ヨミ ジュウダイ ニ オシタイ コノ イッサツ
内容紹介 本で<他者>とつながろう! 同じ本から、さまざまな思いが、さまざまな言葉に乗せられて、織り成されていき…。SNSでつながった読み書きのプロたちが、10代に読んでほしい一冊を紹介する。
著者紹介 大学受験予備校河合塾・河合塾マナビスで現代文を指導。著書に「14歳からの文章術」「“深読み”の技法」など。
叢書名 ちくまプリマー新書

(他の紹介)内容紹介 現生人類はアフリカで生まれた。一度は絶滅しかかったわれわれの祖先は、やがてアフリカを旅立つ。だがその旅立ちはたった一度しか成功しなかったという。なぜか?そしてアジアへ、オーストラリアへ、ヨーロッパへ、アメリカへ。人類は驚くべき速度で世界各地へ拡がっていった。気候の激変、火山の大噴火、海水面の大変動、さまざまな危機を乗り越えて―一体いかにして、どの道を通って、われわれは今ここにいるのか?その足跡はいかなる形でわれわれに受け継がれているのか?遺伝子に刻まれた人類の壮大な歴史を読み解き、化石記録と気候学からその足どりを追う!人類史の常識を覆す画期的な書。
(他の紹介)目次 第1章 出アフリカ
第2章 現生人類はいつ生まれたのか
第3章 二種類のヨーロッパ人
第4章 アジア、オーストラリアへの最初の一歩
第5章 アジア人の起源を求めて
第6章 大氷結
第7章 だれがアメリカへ渡ったか
(他の紹介)著者紹介 オッペンハイマー,スティーヴン
 オクスフォード大学人間科学研究所リサーチ・アソシエイト。DNA研究を考古学や気候学などの知見と結びつけ、古代の移動を跡づける研究で世界に知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仲村 明子
 英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。