検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

TS2008 平成20年度

出版者 山梨県立山梨高等学校
出版年月 [2009]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104362348K375/ヤマ/2008貸閲複可在庫 2階地域
2 0104361415K375/ヤマ/2008貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
387 387
祖先崇拝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950734904
書誌種別 和図書(一般)
出版者 山梨県立山梨高等学校
出版年月 [2009]
ページ数 89p
大きさ 30cm
分類記号 375
書名 TS2008 平成20年度
書名ヨミ ティー エス ニセンハチ
副書名 総合的な学習の記録
副書名ヨミ ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ノ キロク

(他の紹介)内容紹介 不登校!…「何があったの?」「どうしたらいいの?」、戸惑い苦しみながら、少しずつ見えてきた子どもの心。わが子と自分を正面から見つめながら成長していく、親たちの姿。子どもを信じて待つために。いつわりない心情を、ていねいに綴った体験記集。
(他の紹介)目次 詩・心の叫び
「多様であっていい」ということ―記念講演
共に歩みながら
未来に羽ばたけ
「もう大丈夫」の言葉が聞ける日まで
ありがとう、認め合う喜びを知って
わが子からもらった“たからもの”
不登校という名の教科書
いろいろな生き方
息子の足跡をたどりながら
心を見つけて
ひと粒の光
長いトンネルを越えて
不登校からひきもり そして
点から線へ
家族の絆
おこらず あせらず あきらめず


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。