検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本写真機大図鑑 第1期第4巻

著者名 日本写真機工業会/編
著者名ヨミ ニホン シャシンキ コウギョウカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103264974742.5/ニホ/1-4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マレーク・ベロニカ みや こうせい
1989
巡礼(仏教) 寺院-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710000915
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本写真機工業会/編
著者名ヨミ ニホン シャシンキ コウギョウカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 1996.11
ページ数 p1317〜1760
大きさ 27cm
分類記号 742.5
分類記号 742.5
書名 日本写真機大図鑑 第1期第4巻
書名ヨミ ニホン シャシンキ ダイズカン
1966〜1967

(他の紹介)内容紹介 甲州上黒駒村生まれの黒駒勝蔵は博徒となり、代官所に追われ赤報隊に入隊、のち四条隆謌の親衛隊長となり、戊辰戦争では東北に出兵。明治になって博徒時代の殺人の罪により斬首。その突然の死に秘められた謎を大胆推理する。
(他の紹介)目次 其之1 若き博徒親分(勝蔵生地
無宿勝蔵 ほか)
其之2 捕方からの逃走(放浪
安五郎の死 ほか)
其之3 勤皇侠客への道(「東方の義挙」前夜
赤報隊と勝蔵 ほか)
其之4 再び無宿者(風後余灯
再び東京へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 加川 英一
 昭和25年(1950)、東京都生まれ。昭島市在住。昭和49年(1974)、東京学芸大学教育学部卒業。現在、東京都東大和市立第三小学校長。全国小学校学校行事研究会副会長。東京都小学校学校行事研究会会長。昭島市指定無形文化財福島芝囃子保存会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。