検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くまおさんのカレーライス 

著者名 白土 あつこ/作・絵
著者名ヨミ シラト アツコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106500994E/クマ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
778.77 778.77
アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951363844
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白土 あつこ/作・絵
著者名ヨミ シラト アツコ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2015.3
ページ数 24p
大きさ 25×25cm
ISBN 4-86549-026-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 くまおさんのカレーライス 
書名ヨミ クマオサン ノ カレー ライス
内容紹介 くまおさんがカレーライスを食べようとしていると、みんながどんどんやってきて、「ちょっとだけわけてくださーい!」。あれあれ、くまおさんの分がなくなっちゃうよ! 楽しい穴あきしかけ絵本。
著者紹介 長野県生まれ。作品に「へんしん!たこパパ」「防災じしんだ!」「とんとんパンやさん」など。

(他の紹介)内容紹介 ペンギン、アザラシ、ウミガメなどの水生動物は、海の中でどのように活動しているのだろうか?その生態は、直接観察できないため謎が多かった。だが、今や日本発のハイテク機器「データロガー」を動物に直接取り付けることによって、本来の生息環境下で、己の生存をかけてきびきびと動き回る動物たちの姿が解明されつつある。この分野では、教科書を書き換えるような新発見が相次いでおり、「バイオロギングサイエンス」という新しい学問が誕生した。いま、生物研究のフロンティアは水の中にある。
(他の紹介)目次 1章 カメが定温動物でトリが変温動物?
2章 浮かび上がるペンギンと落ちていくアザラシ
3章 研究を支えるハイテクとローテク
4章 アザラシは何のために潜るのか?
5章 ペンギンの潜水行動を左右するもの
6章 ペンギンはなぜ一列になって歩くのか?
7章 教科書のウソとホント


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。