検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長さではない命の豊かさ (朝日文庫)

著者名 日野原 重明/著
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105923031B914.6/ヒノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日野原 重明
2007
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950546377
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日野原 重明/著
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.8
ページ数 244p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-261539-8
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 長さではない命の豊かさ (朝日文庫)
書名ヨミ ナガサ デワ ナイ イノチ ノ ユタカサ
叢書名 朝日文庫

(他の紹介)内容紹介 自分らしく命を使い、生まれてきたことに感謝しながら人生を全うするためには、どう生き、老い、病み、死を迎えればよいか―90歳を超えてなお精力的に活動を続ける著者が、よりよく生きるための教えを説く。朝日新聞土曜「be」好評連載「あるがまま行く」待望の文庫化第1弾。
(他の紹介)目次 第1章 「生み、育てる」ということ
第2章 「学ぶ」ということ
第3章 「愛する」ということ
第4章 「習慣を身につける」ということ
第5章 「働く」ということ
第6章 「老いる」ということ
第7章 「人を治す」ということ
第8章 「死ぬ」ということ
(他の紹介)著者紹介 日野原 重明
 1911年山口県生まれ。37年京都帝国大学医学部卒。41年聖路加国際病院内科医となり、内科医長、院長代理、院長を経て、現在、聖路加国際病院理事長・同名誉院長、聖路加看護学園理事長、(財)ライフ・プランニング・センター理事長。99年文化功労者。2000年に「新老人の会」を結成。05年文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。