検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなCM音楽を歌っていた 

著者名 田家 秀樹/著
著者名ヨミ タケ ヒデキ
出版者 スタジオジブリ
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105245427674.6/タケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
674.6 674.6
探検

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950544816
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田家 秀樹/著
著者名ヨミ タケ ヒデキ
出版者 スタジオジブリ
出版年月 2007.8
ページ数 445p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-862355-5
分類記号 674.6
分類記号 674.6
書名 みんなCM音楽を歌っていた 
書名ヨミ ミンナ シーエム オンガク オ ウタッテ イタ
副書名 大森昭男ともうひとつのJ-POP
副書名ヨミ オオモリ アキオ ト モウ ヒトツ ノ ジェーポップ
内容紹介 CM音楽プロデューサー大森昭男を軸に、彼の仕事を辿りつつCM音楽の歩みと関わった人たちの人物像を通して、CM音楽の持つドラマを再認識する。1959年からの日本のカルチャー史。『熱風』連載を単行本化。
著者紹介 1946年千葉県生まれ。中央大学法学部政治学科卒業。放送作家、雑誌編集長等を経て、音楽評論、ノンフィクションを執筆。放送作家、音楽番組のパーソナリティも務める。著書に「夢の絆」等。

(他の紹介)内容紹介 人間は、あくことなく未知の世界に挑戦して、その空間の領域と精神の領域を押し広げて人類史を築いてきた。戦後に行なわれた数々の「現代の冒険」にそのチャレンジ精神は集中して生き続けている。本書は、それらの冒険を再構成して冒険者たちの苦闘と至福、栄光と挫折など、群像の陰影を複眼の視点で生きいきと描いた興味あるオムニバスである。
(他の紹介)目次 山(アンナプルナ―人類最初の8000メートル
エヴェレスト―世界最高峰の初登頂
チョー・オユー―小登山隊による巨峰登頂
ボナッティの柱塔―K2の挫折からドリュの栄光へ
ブロード・ピーク―ヘルマン・ブールの栄光と悲劇
アンナプルナ南壁―ヒマラヤ「壁」の時代の幕開け
現代登山の超人―ラインホルト・メスナー)
極地(南極大陸横断―フックスとヒラリー、二人のリーダー
北極横断―ハーバート隊の光と影
たった一人の北極行―植村直己の夢)
河(青ナイル―ゴム・ボートとカヌーの挑戦)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。