検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

育つ育てる 3(人と人とのかかわりを育てる)

著者名 藤田 浩子/編著
著者名ヨミ フジタ ヒロコ
出版者 一声社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106123052379.9/フジ/3貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 浩子 保坂 あけみ
2007
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950544546
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤田 浩子/編著   保坂 あけみ/絵
著者名ヨミ フジタ ヒロコ ホサカ アケミ
出版者 一声社
出版年月 2007.8
ページ数 64p
大きさ 19cm
ISBN 4-87077-199-4
分類記号 379.9
分類記号 379.9
書名 育つ育てる 3(人と人とのかかわりを育てる)
書名ヨミ ソダツ ソダテル
内容紹介 「人と上手にかかわることのできる子ども」を育てるには、生まれたときから「人々」の中で育つことが必要です。子どもがどんなふうに新しいかかわり方を学び成長していくのか、子育てサークルでの実例を交えながら紹介します。
著者紹介 1937年東京生まれ。短大・専門学校の幼児教育科講師。全国各地の幼稚園・保育園等でわらべうたやあそびを伝えたり、子育て講演会を行う。著書に「おはなしおばさんの小道具」など。
叢書名 人と人とのかかわりを育てる
仲間と育ち合う

(他の紹介)内容紹介 どんなにまじめな子育てをしている親でも、親(大人)には及ばないことがあるのです。それは「お友だち」です。「人と上手にかかわることのできる子ども」を育てるには、生まれたときから「人々」の中で育つことが必要なのです。
(他の紹介)目次 冒険の場へ
友だちと一緒の楽しさ
ごめんね
がんばる
子どもには「冷たい目」も必要
自分で
にらみ合い
わがまま同士できない同士
子ども同士のかかわり
期待され信頼され〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。