検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス・ルネサンスの諸相 (中央大学人文科学研究所研究叢書)

著者名 中央大学人文科学研究所/編
著者名ヨミ チュウオウ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ
出版者 中央大学出版部
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101477719930.25/イギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 重治
1995
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210154511
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中央大学人文科学研究所/編
著者名ヨミ チュウオウ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ
出版者 中央大学出版部
出版年月 1989.4
ページ数 479,12p
大きさ 22cm
ISBN 4-8057-5302-1
分類記号 930.25
分類記号 930.25
書名 イギリス・ルネサンスの諸相 (中央大学人文科学研究所研究叢書)
書名ヨミ イギリス ルネサンス ノ ショソウ
副書名 演劇・文化・思想の展開
副書名ヨミ エンゲキ ブンカ シソウ ノ テンカイ
叢書名 中央大学人文科学研究所研究叢書

(他の紹介)内容紹介 マッカーサーに逆らい、被爆直後の長崎に命がけで一番乗りした米国人ピュリツァー賞記者。60年を経て日の目を見た、歴史的ルポ。
(他の紹介)目次 第1部 長崎に一番乗りして(一九六六年回想)
第2部 長崎発特派員速報(一九四五年九月六日〜九日)
第3部 捕虜を訪ねて(一九四五年九月一〇日〜二〇日)
第4部 ふたたび長崎へ(一九四五年九月二〇日〜二五日)
第5部 ウェーク島の二人のロビンソン・クルーソー
第6部 死の航海―地獄の七週間
第7部 ウェラー特派員報告の背景―ジョージ・ウェラーの子息、アンソニーの回想(二〇〇五年)
(他の紹介)著者紹介 ウェラー,ジョージ
 1907年米国ボストン生まれ。ハーバード大卒。1930年代、『ニューヨーク・タイムズ』紙にギリシャ、バルカン情勢についての報道を始め、次いで『シカゴ・デイリー・ニュース』で戦争報道を行なって名を成した。1943年には敵の海域にある潜水艦内で行なわれた盲腸炎の緊急手術を題材とした記事により、ピュリツァー賞を受けた。1947年には優れたジャーナリストが選ばれるハーバード大学のニューマンフェローに選ばれ、1954年にはロングアイランド大学が優れたジャーナリストに贈るジョージ・ポーク賞を受賞している。2002年、イタリアの自宅で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウェラー,アンソニー
 多くの雑誌向けに広く旅をして寄稿しているほか、ジャズ、クラシック両ギターの演奏家としても広く知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小西 紀嗣
 東京大学法学部卒。会社勤務を経てフリーランス翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 活字以前の世界
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。