検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなのたあ坊の菜根譚 

著者名 辻 信太郎/[編]
著者名ヨミ ツジ シンタロウ
出版者 サンリオ
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105249577159/ミン/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 信太郎
2007
159 159

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950542759
書誌種別 和図書(一般)
著者名 辻 信太郎/[編]
著者名ヨミ ツジ シンタロウ
出版者 サンリオ
出版年月 2007.8
ページ数 71p
大きさ 19cm
ISBN 4-387-07091-7
分類記号 159
分類記号 159
書名 みんなのたあ坊の菜根譚 
書名ヨミ ミンナ ノ タアボウ ノ サイコンタン
副書名 今も昔も大切な30のことば
副書名ヨミ イマ モ ムカシ モ タイセツ ナ サンジュウ ノ コトバ
内容紹介 「人は如何に生きるべきか?」を考える100の言葉を集めた「みんなのたあ坊の菜根譚」の中から、特に大切な30の言葉を厳選収録した保存版。日頃、忘れがちになる大切なことを思い出させてくれる一冊。

(他の紹介)内容紹介 サンリオでは、「人は如何に生きるべきか?」を考える100の言葉を集め、『みんなのたあ坊の菜根譚』として二〇〇四年に出版したところ、想像以上の共感の声をいただき、今もロングセラーを続けております。そこで、今回はその中から特に大切な30の言葉を厳選し保存版として出版することになりました。
(他の紹介)目次 心から話しあえるともだちっていいなあ
何かをしてもらったらありがとうといおう
人のきもちの痛みをわかってあげる
自分から道をゆずろう
お父さんお母さんを大切にしよう
きょうだいは助け合ってなかよくしよう
笑って笑って
種をまけばいつか実になる
きもちはことばにしなきゃ伝わらない
お金や地位より大切なことがある〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。