検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検査のすべてがわかる本 

著者名 中井 利昭/著
著者名ヨミ ナカイ トシアキ
出版者 時事通信社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103234118492.1/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
336.9 336.9
会計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710012279
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中井 利昭/著
著者名ヨミ ナカイ トシアキ
出版者 時事通信社
出版年月 1997.3
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 4-7887-9707-0
分類記号 492.1
分類記号 492.1
書名 検査のすべてがわかる本 
書名ヨミ ケンサ ノ スベテ ガ ワカル ホン
内容紹介 健康診断で「再検査」をすすめられた…医師に病名を告げられた…そんなときこの一冊で備えて下さい。検査の意味、正常値、異常値を示す病気が一目でわかります。

(他の紹介)目次 複式簿記の基本論点
金融商品
デリバティブ
リース
固定資産の減損
研究開発費とソフトウェア
退職給付
新株予約権および新株予約権付社債
法人税等
企業結合
事業分離
外貨換算
中間連結財務諸表および中間財務諸表
(他の紹介)著者紹介 河崎 照行
 甲南大学大学院ビジネス研究科教授。博士(経営学)神戸大学。1973年大分大学経済学部卒業。神戸大学大学院経営学研究科博士課程退学。現在、公認会計士試験委員、中小企業庁中小企業政策審議会臨時委員、日本会計研究学会理事、税務会計研究学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 真哉
 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授。1982年関西学院大学商学部卒業。一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得後退学。現在、公認会計士試験委員、(財)財務会計基準機構・基準諮問会議委員、企業会計基準委員会・基本概念専門委員会専門委員、日本学術会議連携会員、税務会計研究学会理事、非営利法人研究学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 信彦
 明治大学大学院会計専門職研究科教授。1982年明治大学商学部卒業。明治大学大学院商学研究科博士後期課程退学。現在、公認会計士試験委員、企業会計基準委員会リース会計専門委員会専門委員、日本簿記学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴 健次
 関西大学大学院会計研究科教授、研究科長。博士(商学)関西大学。1982年神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程退学、大阪府立大学経済学部助手着任。同教授、関西大学商学部教授を経て、2006年4月より現職。ディスクロージャー研究学会会長、税理士試験委員、公認会計士試験委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高須 教夫
 兵庫県立大学大学院会計研究科教授。博士(経営学)神戸大学。1975年神戸大学経営学部卒業。神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程退学。現在、公認会計士試験委員、日本簿記学会副会長、日本会計士学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。