検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憂き世店 下(大活字本シリーズ)

著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107634917913.6/ウエ/2貸閲複可在庫 大活字

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇江佐 真理
2021
302.34 302.34
人名 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952061922
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇江佐 真理/著
著者名ヨミ ウエザ マリ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2021.11
ページ数 286p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-476-9
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 憂き世店 下(大活字本シリーズ)
書名ヨミ ウキヨダナ
副書名 松前藩士物語
副書名ヨミ マツマエ ハンシ モノガタリ
内容紹介 浪人暮らしのなか健気に生き抜く総八郎となみ。そして2人に関わる裏店の住人たち。江戸の「憂き世」を生きる人々の悲哀を、情感豊かに描いた長編時代小説。
叢書名 大活字本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 漢字の音訓や外国語のイメージを無理に組み合わせた“読めない”名前が増えたのはなぜか。変則的な読みの名前で日本語が変化していく可能性や、漢字と人名の歴史を探り、名づけと漢字の用い方を文化の問題として考える。
(他の紹介)目次 変わってゆく名前―プロローグ
「名づけ」と「名前」(「名づけ」とは何か
「名づけ」の由来)
名の用語と意味(さまざまな名前
名前と日本人)
「名乗り字」「名乗り訓」とそれからの逸脱(「名乗り字」と「名乗り訓」とは
逸脱してゆく名前)
日本語と名前の行方―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 佐藤 稔
 1946年、秋田県に生まれる。1975年、東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。秋田大学教育文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 箒星   7-94
2 望郷   95-182
3 彩雲   183-274
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。