検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン 続

著者名 ディミトリー・ボリア/写真撮影
著者名ヨミ ディミトリー ボリア
出版者 アーカイブス出版
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105234330210.76/ボリ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950534265
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ディミトリー・ボリア/写真撮影   杉田 米行/編著
著者名ヨミ ディミトリー ボリア スギタ ヨネユキ
出版者 アーカイブス出版
出版年月 2007.7
ページ数 191p
大きさ 31cm
ISBN 4-903870-18-2
分類記号 210.76
分類記号 210.76
書名 GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン 続
書名ヨミ ジーエイチキュー カメラマン ガ トッタ センゴ ニッポン
内容紹介 戦いから開放され、自由を味わう笑顔が総天然色でいま蘇る! GHQ専属カメラマン、ディミトリー・ボリアが、昭和天皇の全国巡幸に随行し、GHQの視点で日本を撮影した写真集。
著者紹介 1902〜90年。アルバニア生まれ。カメラマン。47年GHQの要請により来日し、専属カメラマンとして14年間に天皇の全国巡幸に随行して撮影するなどの活躍をした。
カラーで蘇るあの時代の日々

(他の紹介)内容紹介 焦土から激変した都市部の再建と改革。面の改革として変らぬ自然の中でゆるやかに進められたGHQの地方統治は、「変わった日本」と「変わらなかった日本」の分岐点となった。戦いから開放され自由を味わう笑顔が総天然色で、いま蘇る。
(他の紹介)目次 第1章 GHQ占領下の日本とその復興
第2章 北海道〜沖縄、日本列島の戦後―戦争と占領で変わったもの、変わらなかったもの
第3章 伊豆の戦後風景―熱海大火前の庶民のくらし
第4章 古都の戦後―西日本・関西に対する占領行政の中心地
第5章 1952年、沖縄―「平和」と「国際」を冠した通りにて
第6章 GHQカメラマン、ディミトリー・ボリアの足跡


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。