検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郁(かお)る樹の詩 

著者名 大庭 みな子/著
著者名ヨミ オオバ ミナコ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102475068915.6/オオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大庭 みな子 大庭 優
1992
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310012418
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大庭 みな子/著   大庭 優/著
著者名ヨミ オオバ ミナコ オオバ ユウ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.9
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002144-0
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 郁(かお)る樹の詩 
書名ヨミ カオル キ ノ ウタ
副書名 母と娘の往復書簡
副書名ヨミ ハハ ト ムスメ ノ オウフク ショカン

(他の紹介)内容紹介 ジュネーヴに生まれ自由な共和国市民としての思想と感情を吸収したルソーが、祖国における政治闘争を背景に、自らの政治思想を結晶させた『社会契約論』。その誕生を歴史的コンテキストの中で捉え、人民主権理論に新たな光をあてる。
(他の紹介)目次 序章 ジュネーヴ人ルソー
第1章 ジュネーヴ共和国の歴史と国制
第2章 ルソーが見たジュネーヴの内乱―一七三七年
第3章 二つの共和国―ジュネーヴとヴェネツィア
第4章 ルソーの「ジュネーヴ共和国への献辞」
第5章 十八世紀ジュネーヴ市民階級の政治闘争
第6章 『調停決定』の批判的検討―『山からの手紙』
第7章 人民主権の理論構成―『社会契約論』
終章 ジュネーヴ政府の弾圧とルソーの市民権放棄
(他の紹介)著者紹介 川合 清隆
 1940年愛知県に生まれる。1970年名古屋大学文学研究科博士課程単位取得退学。甲南大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。