検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光合成の科学 

著者名 東京大学光合成教育研究会/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク コウゴウセイ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105233563471.4/コウ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
471.4 471.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950531556
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京大学光合成教育研究会/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク コウゴウセイ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.6
ページ数 7,291p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-062214-1
分類記号 471.4
分類記号 471.4
書名 光合成の科学 
書名ヨミ コウゴウセイ ノ カガク
内容紹介 光合成のメカニズムはもちろん、ゲノム研究や遺伝子操作による新しい展開、食糧とのかかわりなど、光合成が生命科学・地球科学・社会に与える意義もふくめて解説。食物や海草と光合成色素など、日常生活との関係も取り上げる。

(他の紹介)目次 光合成について考えてみよう
生命世界は光合成が作り上げた
多様な光合成生物の姿
光合成を支える細胞構造
光をとらえて利用するしくみ
光合成膜で起きるはじめの反応
植物の体を作るための物質同化反応
光合成を助けるしくみ
葉緑体を機能させるための遺伝子
葉緑体を作りふやすしくみ
環境に適応する光合成のしくみ
光合成生物の進化とゲノム化学
光合成は生命世界を作り続ける


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。