検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生育制度 

著者名 費 孝通/著
著者名ヨミ ヒ コウツウ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1985.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100954478361.6/ヒコ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210043375
書誌種別 和図書(一般)
著者名 費 孝通/著   横山 広子/訳
著者名ヨミ ヒ コウツウ ヨコヤマ ヒロコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1985.3
ページ数 340p
大きさ 20cm
ISBN 4-13-050095-3
分類記号 361.63
分類記号 361.63
書名 生育制度 
書名ヨミ セイイク セイド
副書名 中国の家族と社会
副書名ヨミ チュウゴク ノ カゾク ト シャカイ

(他の紹介)内容紹介 1955年9月ブザンソンで行なわれたコンサート、この日会場に集まった聴衆は、誰もがディヌの余命のあといくばくもないことを知っていた。この日弾かれたバッハ、モーツァルト、ショパンは録音として残され、天才の早世を悼む世界中の人びとから、他の録音とともにいまだ愛聴され続けている…。
(他の紹介)目次 第1章 天才ピアニストの誕生(ディヌ・リパッティの誕生とその時代―1917年、ブカレストにて
修業時代 生涯の師ミハイル・ジョラとフロリカ・ムシチェスク―愛情と謙虚を教えの基礎に
ブカレスト音楽院卒業の頃―天才のデビュー、絶賛を博した演奏会
パリへ―コルトー、デュカ、エネスクから学んだもの)
第2章 パリでの活躍と大音楽家たちとの出会い(「精神的な母親」ナディア・ブーランジェとの出会い―作曲家としての悩み、演奏家として花開く日々
音楽批評家の顔―聴き手としての好奇心と一級の批判力
クララ・ハスキルとの出会いと交流―魂の友への愛と信頼
マドレーヌ・カンタクジノとの出会い―共演者として、妻として
再び祖国に帰ること能わず
ウォルター・レッグとの出会い―伝説のプロデューサーの手腕)
第3章 病と愛と才能と(高まる名声と病気との闘い―「なぜ死ぬことを考えながら生きなければならないのでしょうね」
教えることは学ぶこと―「優れた曲に対しては尊敬でなく愛しなさい」
晴れて夫婦に―マドレーヌとの結婚 過ぎゆく日々に心を込めて
最後の日々―病の床から 最高の録音演奏を目ざして
最後の演奏会―白鳥の歌)
(他の紹介)著者紹介 畠山 陸雄
 国際基督教大学で音楽史を辻壮一氏に学ぶ。出版社勤務の後、東京・武蔵野市が友好都市のルーマニア・ブラショヴ市に開設した武蔵野文化センターの交流協力員として駐在。2000年より1年半両市の交流のため尽力。その後、引き続きブラショヴ市に在住し、ジョルジェ・エネスク、ピアニストのクララ・ハスキル、ディヌ・リパッティなどルーマニア出身の音楽家について調査、研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。