検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神沢利子のおはなしの時間 4

著者名 神沢 利子/作
著者名ヨミ カンザワ トシコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104560131913/カン/4貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョナサン・ストラウド 金原 瑞人 松山 美保
2002
洗剤 石鹸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950906819
書誌種別 和図書(児童)
著者名 神沢 利子/作   はた こうしろう/絵
著者名ヨミ カンザワ トシコ ハタ コウシロウ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.3
ページ数 138p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-12283-9
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 神沢利子のおはなしの時間 4
書名ヨミ カンザワ トシコ ノ オハナシ ノ ジカン
内容紹介 「ふらいぱんじいさん」「はらぺこおなべ」「あべこべの日はしあわせいっぱい」など、ユーモラスなナンセンスの世界がダイナミックに広がる、ユニークなおはなし計6編を収録。
著者紹介 1924年福岡県生まれ。文化学院文学部卒業。詩、童謡、絵本、童話、長編と、児童文学の第一線で活躍。日本児童文学者協会賞、日本童謡賞など受賞多数。作品に「くまの子ウーフ」など。

(他の紹介)内容紹介 どこからどう見てもそっくりだけれど…ほかの虫を「まねする虫」をさがしてね。でも、まねする虫は、なぜまねするの?虫をさがして、ムシハカセになろう。小学生から。
(他の紹介)目次 まねする虫をさがしてムシハカセになろう!
毒チョウをまねするチョウはなんびき?日本のチョウ
毒チョウをまねするチョウはなんびき?世界のチョウ
ハチをまねするムシはなんびき?
アリをまねするムシはなんびき?
テントウをまねするムシはなんびき?
毒ボタルをまねするゴキブリはなんびき?
まねして身をまもる昆虫
(他の紹介)著者紹介 海野 和男
 1947年、東京生まれ。東京農工大学卒業。子どものころから昆虫にとりつかれ、大学在学中に日高敏隆研究室で、昆虫や生物全体について学ぶ。その後、フリーの写真家・昆虫研究家として、アジアやアメリカの熱帯雨林など世界じゅうをかけめぐり、写真やビデオをとりつづけている。著書に『昆虫の擬態』(平凡社、1994年度日本写真家協会年度賞受賞)などがある。テレビ・ラジオの番組や講演会などでも活躍中。日本自然科学写真協会副会長、日本写真家協会会員、日本アンリ・ファーブル会理事、せとうち夢虫館(香川県)顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ふらいぱんじいさん   5-32
2 みるくぱんぼうや   33-54
3 はらぺこおなべ   55-86
4 チコと雪のあひる   87-100
5 しあわせなワニくん   101-138
6 あべこべの日はしあわせいっぱい
7 あらしのあとは日本ばれ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。